いなべFM第61回 令和5年8月11日 「介護予防教室での栄養指導」

ページ番号1013212  更新日 令和5年8月29日

印刷 大きな文字で印刷

写真

8月1日~7日は栄養週間(日本栄養士会が制定)です。今回はいなべ市社会福祉協議会 介護支援課 管理栄養士 池田智美(いけだともみ)さんへのインタビューです。

相談者の気持ちに寄り添う支援を目指して!!

写真
池田智美さん

いなべ市社会福祉協議会の介護支援課では、年齢を重ねても、要介護状態にならないよう、今のうちから予防に取り組むことができる、様々な介護予防教室を開催しています。

専門職がそれぞれの得意分野からアプローチすることで、フレイル(加齢や疾患によって身体的・精神的なさまざまな機能が徐々に衰え、心身のストレスに脆弱になった状態)予防に取り組んでいます。その中でも、管理栄養士は食生活や栄養に関する情報提供を行い、いつまでも元気で過ごすことができるようにアドバイスをしています。教室集団プログラムとして、健康な食事習慣や栄養摂取についての重要性を説明し、食品の選択や調理方法などについて、理解を深める支援をしています。また、栄養改善が必要な方に対しては、個別に栄養相談や訪問を行います。相談者と取り組みたい目標を探しながら一緒に決めることで、より明確な目標を設定することができます。そして、相談者の気持ちに寄り添うことで、「もう一歩先の目標までやってみよう」というような気持ちになるように心がけながら相談を進めています。食べることは、私たちの健康や、心の健康に直結します。教室やセミナーに来ていただいたときには、皆さんの健康を支えるパートナーとして、色々とお話を聞かせていただければと思います。介護予防に取り組めるよう、栄養バランスのとれた食事や、食事の楽しみを一緒に見つけましょう。介護予防で大切なことは、初めの一歩を踏み出すことから始まります。何か一つでも取り組むことができることを、見つけてみましょう。1人では出来ないことでも、誰かがいることで勇気をもらい、出来ることもあります。

介護支援課の介護予防教室は、皆さんのそのような気持ちを応援できる場所です。

私たちといつまでも元気で、生き生きと暮らし続けることができる、健康な未来を一緒に作ってみませんか。管理栄養士は、あなたの介護予防を応援する食のパートナーです。

まとめ

介護予防教室の対象となる方は、要支援認定のある方と、基本チェックリストに該当する方で、水・金曜日は、員弁老人福祉センター、火・木曜日はふじわらデイサービスセンター内で10時から12時まで行っています。

いなべ市介護予防教室に関するお問い合わせはいなべ市地域包括支援センター 電話0594-86-7818または いなべ市社会福祉協議会 介護支援課 介護予防事業係0594-37-6375までお願いします。

※インタビューの内容は趣旨を変えない程度に編集しています。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 長寿福祉課 [いなべ市役所]
電話:0594-86-7819 ファクス:0594-86-7865
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地