2月2日 いなべ市フェアトレードの取組支持宣言について
No.1007173
平成31年1月22日
- 内容
- いなべ市フェアトレードの取り組み支持宣言について 
- 日時
- 2月2日(土曜日) 午前10時00分~午前11時00分 
- 場所
- 桐林館(いなべ市北勢町阿下喜1980番地) 
- 市長出席の有無
- 有 
- 特記事項
- いなべ市フェアトレードタウン宣言セレモニー~いなべ市でもフェアトレードやろに!~において、市長がフェアトレードの取り組みを支持することを表明する「いなべ市 フェアトレード宣言」を行います。 
 
 市長によるフェアトレードの取り組み支持はフェアトレードタウン認定基準の一つで、いなべ市フェアトレード推進委員会(会長 羽場典子)は平成31年度の認定を目標に取り組みを進めています。
 
 【いなべ市フェアトレードタウン宣言セレモニー~いなべ市でもフェアトレードやろに!~】- 場所:桐林館(いなべ市北勢町阿下喜1980番地)
- 日時:2月2日(土曜日)
 - 午前9時30分~ 受付 
 午前10時00分~ 開催、会長挨拶
 午前10時05分~ いなべ市フェアトレード運動の取り組みについて [いなべ市フェアトレード推進委員会副会長 帖佐真之介]
 午前10時25分~ 懇談会(フェアトレードとまちづくり) [フェアトレード名古屋ネットワーク代表 原田、いなべ市フェアトレード推進委員会会長 羽場典子、いなべ市長 日沖靖]
 前10時55分~ 老舗和菓子店とフェアトレードチョコレートのコラボスイーツお披露目会
 午前11時05分~ いなべ市フェアトレードの取り組み支持宣言
 午前11時10分 閉会
 
 【フェアトレード】
 途上国の生産者に公正な賃金や労働条件を保証した価格で商品を購入することで、途上国の自立や環境保全を支援する国際協力活動。
 
 【フェアトレードタウン】
 市民、企業・商店、行政などが一体となってフェアトレードの輪を広げ、不利な立場、弱い立場に置かれた途上国の生産者の人たちの自立や環境の保護保全に貢献しようとする運動を行い、日本フェアトレード・フォーラムから認定を受けた自治体のこと。
- 記者説明の有無
- 無 
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 政策課[いなべ市役所]
電話:0594-86-7741 ファクス:0594-86-7858
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地



