5月22日(火曜日)2018ツアー・オブ・ジャパンいなべステージ開催
No.1006345
平成30年5月2日
- 内容
- 国内最高峰の自転車ロードレース、NTN Presents 2018 ツアー・オブ・ジャパンいなべステージを開催します。 
- 日時
- 2018年5月22日(火曜日)9時20分パレードスタート 13時30分ごろ表彰式 
- 場所
- メイン会場:いなべ市梅林公園 
 周回コース:いなべ市藤原町及び北勢町 特設コース(14.8km)
 パレード:三岐鉄道北勢線 阿下喜駅前
- 市長出席の有無
- 有 
 三重県知事・いなべ市長による阿下喜駅前からの自転車に乗ってのパレード走行を行います。
 またいなべ市長は表彰式のプレゼンターも務めます。
- 特記事項
- <ツアー・オブ・ジャパンとは> - ツアー・オブ・ジャパンは、国の名前を冠した日本で唯一のステージレースであり、国内最高峰のUCI(国際自転車競技連合)公認の自転車ロードレースとして、1996年から開催しています。2013年の第16回大会よりレースクラスが「UCI-2.1」となり、ツール・ド・フランスにも出場するUCIワールドチームや世界トップレベルで活躍する強豪選手が参戦。アジア最高クラスのハイレベルな国際レースへと成長し、現在では、ステージ8日間の総観客数35万人を誇る一大スポーツイベントとして発展しています。 - <いなべステージの特色> - いなべ市では4回目の開催となる、ツアー・オブ・ジャパンいなべステージ。パレードコース3.1kmと、14.8kmの周回コース8周回などの合計127kmを約100名のプロ選手が疾走します。8日間8ステージで構成するツアー・オブ・ジャパンの3日目第3ステージであり、厳しい山岳コースを含む、総合優勝争いを兼ねた前半戦の勝負のステージです。 - メイン会場のいなべ市梅林公園では、起伏に富んだ公園の地形を活かし、選手にとっては厳しく、観客にとってはスタジアムのような天然の観戦席から選手団を一望できる楽しいエリアとなっています。見所としては、最大勾配17%の山岳地点で、細く勾配の厳しい登り区間が約1km続くため、力のある選手の絞り込みが行われます。 
 山岳地点では、当日の朝9時から9時30分の間にチョークイベントが開催され、選手やチームへの応援メッセージを道路に描くことができます。- 当日は、三岐鉄道阿下喜駅からメイン会場までの無料シャトルバスも運行します。 - <昨年からの変更点> - (1)いなべステージの出展ブース数が昨年22→25へ増加。 - お客様からの意見として、自転車関連のブースがもっと増えてほしいという意見もありましたので、いなべステージのホームチーム、キナンサイクリングチームのスポンサーであり、機材を供給しているメーカーブースがいなべステージ独自の取組として増えました。一例としては、キナン選手が乗る自転車のYONEXバイクブースが出展します。今回、いなべ市長と三重県知事にはパレード走行でそのYONEXバイクに乗車します。他にも、キナンが使用するシューズメーカー、タイヤメーカー、マッサージ用のオイルメーカーなども展示・販売を行います。 
 
 (2)ツアー・オブ・ジャパンに関するふるさと納税の商品数を拡充。
 これまでは、大会開催記念のサイクルジャージのみでしたが、いなべステージのグッズの多くが入るとともに、キナンサイクリングチームのグッズもラインナップ。今年から2種類→12種類に増加しました。
 
 (3)応援グッズが変化します。
 従来使用していた、スティックバルーンは、きちんと叩かないと音が出にくかったり、両手がふさがるという点がありましたが、今年より「応援ハリセン」を導入します。片手でも応援しやすく、また広げると片面には注目選手、片面にはキナンの応援メッセージが描かれており、多様な応援グッズとして活躍します。
 
 (4)大会を観戦に訪れる学校が増加します。
 昨年は、員弁西小学校、阿下喜小学校がメイン会場を訪れましたが、今年は十社小学校も含め約140名が訪れます。
 また沿道では、治田保育園、ふじわら保育園の園児約110名が観戦します。また例年と同じように、ウッドヘッド前ではほくせい保育園の園児約90名が観戦します。
 
 (5)コースとして、工事に伴いパレード区間が一部変更となります。
 道路拡張工事に伴い、通行していた鎌田交差点付近が通行不可となりましたので、中川原交差点からマックスバリュの西をまわり、その後もとに戻るコースへとパレード区間を変更します。
- 記者説明の有無
- 有 
 電話対応、現地での説明対応いたします。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
農林商工部 商工観光課 [いなべ市役所]
電話:0594-86-7833 ファクス:0594-86-7869
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地



