7月5日 日本旅行といなべ市で共催「いなべ市野外研修旅行」
No.1012242
令和4年7月5日
- 内容
- いなべ市ならではの大自然を体験する地域密着型「いなべ市野外研修旅行」を初めて実施 
 「いなべ市役所 農林商工部 商工観光課」と「株式会社日本旅行」で企画し共催
- 日時
- 令和4年7月19日(火曜日)~令和4年7月22日(金曜日)3泊4日 
- 場所
- いなべ市内 
- 市長出席の有無
- 有 
 (4日目)藤原文化センターにて挨拶
- 特記事項
- 参加者と研修テーマ- 岐阜県可児市 帝京大学可児中学校 1年生 85名 
 帝京大学可児中学校「人間力向上プログラム」(中1~中2の2年間を通したプログラム)
 中1のテーマ『地域』から中2のテーマ『世界』へつなげる- 日程- 1日目 7月19日(火曜日)- 10時30分~12時30分 藤原文化センター(いなべ市藤原町市場493-1 )- 鼎(かなえ)地区かかし制作ボランティアグループの講師10名の指導にて「かかし作り体験」(50体)、古着・廃材を利用してSDGs学習 - 午後1時30分~午後2時30分 旧中里小学校(廃校)(いなべ市藤原町上相場828)- 横の休耕田に竹で作った柵に50体のかかしを設置 
 竹を活用することによって竹害問題を考えSDGs学習- 2日目 7月20日(水曜日)- 午前8時45分~午後3時15分 藤原岳(大貝戸ルート)- 山岳ガイド4名と鈴鹿セブンマウンテンの一つ「藤原岳」1140mの頂上へ 
 仲間と切磋琢磨しながら自分自身とのチャレンジ- 3日目 7月21日(木曜日)- 午前09時00分~正午 旧中里小学校(廃校)- 作戦会議 - 午後1時00分~午後3時00分 旧中里小学校(廃校)横の休耕田- 休耕田にて「どろんこ遊び大運動会」 
 上相場地区どろんこ遊び実行委員会のご協力でどろんこ会場設営
 廃校の活用、休耕田の活用、地域の活性化
 1日目に作成したかかし50体も一緒に応援。その後は、上相場地区のランドマークに- 4日目 7月22日(金曜日)- 午前10時00分~正午 藤原文化センター- いなべ市長挨拶、市職員と生徒の意見交換会、昼食 - 午後0時30分~午後1時00分 いなべ市役所・にぎわいの森(いなべ市北勢町阿下喜31)- 施設見学 - 午後1時39分~午後1時56分 三岐鉄道北勢線- 乗車体験(阿下喜駅→大泉駅) - ※宿泊は湯の山温泉に3連泊、大型バス2台使用 
 ※上記日程の時間等は変更になる場合がございますので予めご了承ください。- 共催- 株式会社日本旅行 中部営業本部、株式会社日本旅行 岐阜支店 
 いなべ市
- 記者説明の有無
- 無 
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
農林商工部 商工観光課 [いなべ市役所]
電話:0594-86-7833 ファクス:0594-86-7869
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地



