みえ森と緑の県民税を活用した事業について

ページ番号1006169  更新日 令和7年4月30日

印刷 大きな文字で印刷

みえ森と緑の県民税について

みえ森と緑の県民税の詳細については下のページをご確認ください。

みえ森と緑の県民税を活用した事業について

危険木の除去事業

危険木写真

気候が年々激しくなっていく中で、道路支障木のほか、人家近くの危険木の除去についても防災・減災のためには重要です。

そこで、いなべ市では市民の皆様から要望をいただいた箇所の危険木の除去に必要な機械のリース代や伐採に係る費用について補助をしています。

令和6年度は36箇所、2,584本の危険木の除去を行いました。

令和7年度についても継続して補助を行います。詳細は農林整備課へお問い合わせください。

中学校卒業記念品配布事業

中学校卒業記念品配布事業写真

森を育む人づくりの一環として、いなべ市内の4つの中学校の卒業生(約500名)を対象に木の良さを知ってもらうため、いなべ市産材を利用した木製箸を毎年、卒業記念品として配布しています。

里山竹林環境保全支援事業

里山竹林写真

市内の活動団体等が、整備されていない里山や竹林における森林の保全や安全性の確保による生活環境の向上を目的として、自主的に里山や竹林を整備する取組みを支援しました。

令和6年度は9活動団体に対して補助金を交付しました。

このページに関するお問い合わせ

農林商工部 農林整備課 [いなべ市役所]
電話:0594-86-7773 ファクス:0594-86-7869
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地