令和7年度分 月別の人口・世帯数(各町別)
月別の人口・世帯数(各町別)については以下のとおりです。
※住民基本台帳に登録された人口、世帯数です。
令和7年10月1日
北勢町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
5,960人 | 
5,804人 | 
11,764人 | 
3,916人 | 
33.3% | 
1,224人 | 
4,980世帯 | 
| 外国人 | 
715人 | 
454人 | 
1,169人 | 
27人 | 
2.3% | 
113人 | 
792世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
45世帯 | 
| 計 | 
6,675人 | 
6,258人 | 
12,933人 | 
3,943人 | 
30.5% | 
1,337人 | 
5,817世帯 | 
員弁町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
4,742人 | 
4,373人 | 
9,115人 | 
2,293人 | 
25.2% | 
1,284人 | 
3,794世帯 | 
| 外国人 | 
343人 | 
154人 | 
497人 | 
13人 | 
2.6% | 
36人 | 
362世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
37世帯 | 
| 計 | 
5,085人 | 
4,527人 | 
9,612人 | 
2,306人 | 
24.0% | 
1,320人 | 
4,193世帯 | 
大安町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
8,093人 | 
7,560人 | 
15,653人 | 
4,016人 | 
25.7% | 
1,946人 | 
6,804世帯 | 
| 外国人 | 
551人 | 
314人 | 
865人 | 
28人 | 
3.2% | 
105人 | 
539世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
56世帯 | 
| 計 | 
8,644人 | 
7,874人 | 
16,518人 | 
4,044人 | 
24.5% | 
2,051人 | 
7,399世帯 | 
藤原町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
2,558人 | 
2,727人 | 
5,285人 | 
2,199人 | 
41.6% | 
442人 | 
2,221世帯 | 
| 外国人 | 
79人 | 
79人 | 
158人 | 
4人 | 
2.5% | 
12人 | 
122世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
8世帯 | 
| 計 | 
2,637人 | 
2,806人 | 
5,443人 | 
2,203人 | 
40.5% | 
454人 | 
2,351世帯 | 
人口と世帯数の合計
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
21,353人 | 
20,464人 | 
41,817人 | 
12,424人 | 
29.7% | 
4,896人 | 
17,799世帯 | 
| 外国人 | 
1,688人 | 
1,001人 | 
2,689人 | 
72人 | 
2.7% | 
266人 | 
1,815世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
146世帯 | 
| 計 | 
23,041人 | 
21,465人 | 
44,506人 | 
12,496人 | 
28.1% | 
5,162人 | 
19,760世帯 | 
令和7年9月1日
北勢町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
5,973人 | 
5,816人 | 
11,789人 | 
3,911人 | 
33.2% | 
1,240人 | 
4,983世帯 | 
| 外国人 | 
707人 | 
441人 | 
1,148人 | 
27人 | 
2.4% | 
108人 | 
778世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
46世帯 | 
| 計 | 
6,680人 | 
6,257人 | 
12,937人 | 
3,938人 | 
30.4% | 
1,348人 | 
5,807世帯 | 
員弁町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
4,741人 | 
4,365人 | 
9,106人 | 
2,295人 | 
25.2% | 
1,287人 | 
3,790世帯 | 
| 外国人 | 
339人 | 
152人 | 
491人 | 
13人 | 
2.7% | 
36人 | 
357世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
37世帯 | 
| 計 | 
5,080人 | 
4,517人 | 
9,597人 | 
2,308人 | 
24.0% | 
1,323人 | 
4,184世帯 | 
大安町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
8,076人 | 
7,561人 | 
15,637人 | 
4,019人 | 
25.7% | 
1,934人 | 
6,791世帯 | 
| 外国人 | 
542人 | 
319人 | 
861人 | 
28人 | 
3.3% | 
107人 | 
535世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
56世帯 | 
| 計 | 
8,618人 | 
7,880人 | 
16,498人 | 
4,047人 | 
24.5% | 
2,041人 | 
7,382世帯 | 
藤原町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
2,562人 | 
2,735人 | 
5,297人 | 
2,201人 | 
41.6% | 
444人 | 
2,227世帯 | 
| 外国人 | 
78人 | 
81人 | 
159人 | 
4人 | 
2.5% | 
12人 | 
123世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
8世帯 | 
| 計 | 
2,640人 | 
2,816人 | 
5,456人 | 
2,205人 | 
40.4% | 
456人 | 
2,358世帯 | 
人口と世帯数の合計
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
21,352人 | 
20,477人 | 
41,829人 | 
12,426人 | 
29.7% | 
4,905人 | 
17,791世帯 | 
| 外国人 | 
1,666人 | 
993人 | 
2,659人 | 
72人 | 
2.7% | 
263人 | 
1,793世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
147世帯 | 
| 計 | 
23,018人 | 
21,470人 | 
44,488人 | 
12,498人 | 
28.1% | 
5,168人 | 
19,731世帯 | 
令和7年8月1日
北勢町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
5,971人 | 
5,805人 | 
11,776人 | 
3,906人 | 
33.2% | 
1,233人 | 
4,969世帯 | 
| 外国人 | 
702人 | 
441人 | 
1,143人 | 
27人 | 
2.4% | 
106人 | 
774世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
46世帯 | 
| 計 | 
6,673人 | 
6,246人 | 
12,919人 | 
3,933人 | 
30.4% | 
1,339人 | 
5,789世帯 | 
員弁町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
4,760人 | 
4,361人 | 
9,121人 | 
2,292人 | 
25.1% | 
1,288人 | 
3,794世帯 | 
| 外国人 | 
346人 | 
151人 | 
497人 | 
13人 | 
2.6% | 
35人 | 
364世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
37世帯 | 
| 計 | 
5,106人 | 
4,512人 | 
9,618人 | 
2,305人 | 
24.0% | 
1,323人 | 
4,195世帯 | 
大安町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
8,069人 | 
7,558人 | 
15,627人 | 
4,013人 | 
25.7% | 
1,936人 | 
6,781世帯 | 
| 外国人 | 
523人 | 
317人 | 
840人 | 
28人 | 
3.3% | 
107人 | 
516世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
54世帯 | 
| 計 | 
8,592人 | 
7,875人 | 
16,467人 | 
4,041人 | 
24.5% | 
2,043人 | 
7,351世帯 | 
藤原町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
2,565人 | 
2,741人 | 
5,306人 | 
2,199人 | 
41.4% | 
447人 | 
2,230世帯 | 
| 外国人 | 
71人 | 
83人 | 
154人 | 
4人 | 
2.6% | 
12人 | 
118世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
8世帯 | 
| 計 | 
2,636人 | 
2,824人 | 
5,460人 | 
2,203人 | 
40.3% | 
459人 | 
2,356世帯 | 
人口と世帯数の合計
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
21,365人 | 
20,465人 | 
41,830人 | 
12,410人 | 
29.7% | 
4,904人 | 
17,774世帯 | 
| 外国人 | 
1,642人 | 
992人 | 
2,634人 | 
72人 | 
2.7% | 
260人 | 
1,772世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
145世帯 | 
| 計 | 
23,007人 | 
21,457人 | 
44,464人 | 
12,482人 | 
28.1% | 
5,164人 | 
19,691世帯 | 
令和7年7月1日
北勢町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
5,963人 | 
5,810人 | 
11,773人 | 
3,909人 | 
33.2% | 
1,247人 | 
4,957世帯 | 
| 外国人 | 
696人 | 
443人 | 
1,139人 | 
27人 | 
2.4% | 
110人 | 
767世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
46世帯 | 
| 計 | 
6,659人 | 
6,253人 | 
12,912人 | 
3,936人 | 
30.5% | 
1,357人 | 
5,770世帯 | 
員弁町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
4,769人 | 
4,362人 | 
9,131人 | 
2,291人 | 
25.1% | 
1,294人 | 
3,805世帯 | 
| 外国人 | 
357人 | 
151人 | 
508人 | 
12人 | 
2.4% | 
36人 | 
370世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
37世帯 | 
| 計 | 
5,126人 | 
4,513人 | 
9,639人 | 
2,303人 | 
23.9% | 
1,330人 | 
4,212世帯 | 
大安町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
8,071人 | 
7,549人 | 
15,620人 | 
4,013人 | 
25.7% | 
1,937人 | 
6,769世帯 | 
| 外国人 | 
527人 | 
306人 | 
833人 | 
28人 | 
3.4% | 
104人 | 
518世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
53世帯 | 
| 計 | 
8,598人 | 
7,855人 | 
16,453人 | 
4,041人 | 
24.6% | 
2,041人 | 
7,340世帯 | 
藤原町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
2,567人 | 
2,746人 | 
5,313人 | 
2,202人 | 
41.5% | 
449人 | 
2,233世帯 | 
| 外国人 | 
70人 | 
81人 | 
151人 | 
4人 | 
2.7% | 
11人 | 
117世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
8世帯 | 
| 計 | 
2,637人 | 
2,827人 | 
5,464人 | 
2,206人 | 
40.4% | 
460人 | 
2,358世帯 | 
人口と世帯数の合計
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
21,370人 | 
20,467人 | 
41,837人 | 
12,415人 | 
29.7% | 
4,927人 | 
17,764世帯 | 
| 外国人 | 
1,650人 | 
981人 | 
2,631人 | 
71人 | 
2.7% | 
261人 | 
1,772世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
144世帯 | 
| 計 | 
23,020人 | 
21,448人 | 
44,468人 | 
12,486人 | 
28.1% | 
5,188人 | 
19,680世帯 | 
令和7年6月1日
北勢町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
5,958人 | 
5,823人 | 
11,781人 | 
3,913人 | 
33.2% | 
1,255人 | 
4,950世帯 | 
| 外国人 | 
685人 | 
441人 | 
1,126人 | 
27人 | 
2.4% | 
108人 | 
759世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
46世帯 | 
| 計 | 
6,643人 | 
6,264人 | 
12,907人 | 
3,940人 | 
30.5% | 
1,363人 | 
5,755世帯 | 
員弁町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
4,771人 | 
4,361人 | 
9,132人 | 
2,290人 | 
25.1% | 
1,291人 | 
3,806世帯 | 
| 外国人 | 
347人 | 
155人 | 
502人 | 
12人 | 
2.4% | 
36人 | 
361世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
36世帯 | 
| 計 | 
5,118人 | 
4,516人 | 
9,634人 | 
2,302人 | 
23.9% | 
1,327人 | 
4,203世帯 | 
大安町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
8,054人 | 
7,543人 | 
15,597人 | 
4,008人 | 
25.7% | 
1,931人 | 
6,754世帯 | 
| 外国人 | 
517人 | 
312人 | 
829人 | 
27人 | 
3.3% | 
105人 | 
510世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
54世帯 | 
| 計 | 
8,571人 | 
7,855人 | 
16,426人 | 
4,035人 | 
24.6% | 
2,036人 | 
7,318世帯 | 
藤原町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
2,568人 | 
2,745人 | 
5,313人 | 
2,195人 | 
41.3% | 
452人 | 
2,227世帯 | 
| 外国人 | 
70人 | 
81人 | 
151人 | 
4人 | 
2.7% | 
11人 | 
117世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
8世帯 | 
| 計 | 
2,638人 | 
2,826人 | 
5,464人 | 
2,199人 | 
40.2% | 
463人 | 
2,352世帯 | 
人口と世帯数の合計
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
21,351人 | 
20,472人 | 
41,823人 | 
12,406人 | 
29.7% | 
4,929人 | 
17,737世帯 | 
| 外国人 | 
1,619人 | 
989人 | 
2,608人 | 
70人 | 
2.7% | 
260人 | 
1,747世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
144世帯 | 
| 計 | 
22,970人 | 
21,461人 | 
44,431人 | 
12,476人 | 
28.1% | 
5,189人 | 
19,628世帯 | 
令和7年5月1日
北勢町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
5,943人 | 
5,813人 | 
11,756人 | 
3,915人 | 
33.3% | 
1,253人 | 
4,933世帯 | 
| 外国人 | 
683人 | 
445人 | 
1,128人 | 
27人 | 
2.4% | 
110人 | 
763世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
45世帯 | 
| 計 | 
6,626人 | 
6,258人 | 
12,884人 | 
3,942人 | 
30.6% | 
1,363人 | 
5,741世帯 | 
員弁町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
4,774人 | 
4,359人 | 
9,133人 | 
2,290人 | 
25.1% | 
1,295人 | 
3,803世帯 | 
| 外国人 | 
353人 | 
148人 | 
501人 | 
12人 | 
2.4% | 
33人 | 
364世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
36世帯 | 
| 計 | 
5,127人 | 
4,507人 | 
9,634人 | 
2,302人 | 
23.9% | 
1,328人 | 
4,203世帯 | 
大安町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
8,060人 | 
7,547人 | 
15,607人 | 
4,011人 | 
25.7% | 
1,934人 | 
6,752世帯 | 
| 外国人 | 
538人 | 
304人 | 
842人 | 
26人 | 
3.1% | 
103人 | 
526世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
54世帯 | 
| 計 | 
8,598人 | 
7,851人 | 
16,449人 | 
4,037人 | 
24.5% | 
2,037人 | 
7,332世帯 | 
藤原町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
2,573人 | 
2,756人 | 
5,329人 | 
2,200人 | 
41.3% | 
454人 | 
2,235世帯 | 
| 外国人 | 
68人 | 
77人 | 
145人 | 
3人 | 
2.1% | 
11人 | 
112世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
7世帯 | 
| 計 | 
2,641人 | 
2,833人 | 
5,474人 | 
2,203人 | 
40.2% | 
465人 | 
2,354世帯 | 
人口と世帯数の合計
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
21,350人 | 
20,475人 | 
41,825人 | 
12,416人 | 
29.7% | 
4,936人 | 
17,723世帯 | 
| 外国人 | 
1,642人 | 
974人 | 
2,616人 | 
68人 | 
2.6% | 
257人 | 
1,765世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
142世帯 | 
| 計 | 
22,992人 | 
21,449人 | 
44,441人 | 
12,484人 | 
28.1% | 
5,193人 | 
19,630世帯 | 
令和7年4月1日
北勢町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
5,933人 | 
5,815人 | 
11,748人 | 
3,914人 | 
33.3% | 
1,252人 | 
4,917世帯 | 
| 外国人 | 
689人 | 
448人 | 
1,137人 | 
25人 | 
2.2% | 
112人 | 
768世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
45世帯 | 
| 計 | 
6,622人 | 
6,263人 | 
12,885人 | 
3,939人 | 
30.6% | 
1,364人 | 
5,730世帯 | 
員弁町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
4,720人 | 
4,356人 | 
9,076人 | 
2,289人 | 
25.2% | 
1,296人 | 
3,742世帯 | 
| 外国人 | 
351人 | 
142人 | 
493人 | 
11人 | 
2.2% | 
30人 | 
361世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
36世帯 | 
| 計 | 
5,071人 | 
4,498人 | 
9,569人 | 
2,300人 | 
24.0% | 
1,326人 | 
4,139世帯 | 
大安町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
8,031人 | 
7,540人 | 
15,571人 | 
4,006人 | 
25.7% | 
1,937人 | 
6,707世帯 | 
| 外国人 | 
525人 | 
306人 | 
831人 | 
26人 | 
3.1% | 
101人 | 
524世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
53世帯 | 
| 計 | 
8,556人 | 
7,846人 | 
16,402人 | 
4,032人 | 
24.6% | 
2,038人 | 
7,284世帯 | 
藤原町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
2,577人 | 
2,763人 | 
5,340人 | 
2,199人 | 
41.2% | 
461人 | 
2,237世帯 | 
| 外国人 | 
66人 | 
80人 | 
146人 | 
3人 | 
2.1% | 
10人 | 
114世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
7世帯 | 
| 計 | 
2,643人 | 
2,843人 | 
5,486人 | 
2,202人 | 
40.1% | 
471人 | 
2,358世帯 | 
人口と世帯数の合計
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
21,261人 | 
20,474人 | 
41,735人 | 
12,408人 | 
29.7% | 
4,946人 | 
17,603世帯 | 
| 外国人 | 
1,631人 | 
976人 | 
2,607人 | 
65人 | 
2.5% | 
253人 | 
1,767世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
141世帯 | 
| 計 | 
22,892人 | 
21,450人 | 
44,342人 | 
12,473人 | 
28.1% | 
5,199人 | 
19,511世帯 | 
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民課 [いなべ市役所]
電話:0594-86-7810 ファクス:0594-86-7862
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地