令和4年度分 月別の人口・世帯数(各町別)
月別の人口・世帯数(各町別)については以下のとおりです。
※住民基本台帳に登録された人口、世帯数です。
令和5年3月1日
北勢町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
6,071人 | 
6,002人 | 
12,073人 | 
3,898人 | 
32.3% | 
1,324人 | 
4,881世帯 | 
| 外国人 | 
579人 | 
405人 | 
984人 | 
18人 | 
1.8% | 
134人 | 
613世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
41世帯 | 
| 計 | 
6,650人 | 
6,407人 | 
13,057人 | 
3,916人 | 
30.0% | 
1,458人 | 
5,535世帯 | 
員弁町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
4,857人 | 
4,444人 | 
9,301人 | 
2,271人 | 
24.4% | 
1,386人 | 
3,746世帯 | 
| 外国人 | 
308人 | 
124人 | 
432人 | 
14人 | 
3.2% | 
31人 | 
299世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
39世帯 | 
| 計 | 
5,165人 | 
4,568人 | 
9,733人 | 
2,285人 | 
23.5% | 
1,417人 | 
4,084世帯 | 
大安町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
8,031人 | 
7,581人 | 
15,612人 | 
3,959人 | 
25.4% | 
1,974人 | 
6,546世帯 | 
| 外国人 | 
372人 | 
256人 | 
628人 | 
22人 | 
3.5% | 
81人 | 
369世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
49世帯 | 
| 計 | 
8,403人 | 
7,837人 | 
16,240人 | 
3,981人 | 
24.5% | 
2,055人 | 
6,964世帯 | 
藤原町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
2,685人 | 
2,874人 | 
5,559人 | 
2,220人 | 
39.9% | 
503人 | 
2,229世帯 | 
| 外国人 | 
73人 | 
83人 | 
156人 | 
4人 | 
2.6% | 
12人 | 
117世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
9世帯 | 
| 計 | 
2,758人 | 
2,957人 | 
5,715人 | 
2,224人 | 
38.9% | 
515人 | 
2,355世帯 | 
人口と世帯数の合計
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
21,644人 | 
20,901人 | 
42,545人 | 
12,348人 | 
29.0% | 
5,187人 | 
17,402世帯 | 
| 外国人 | 
1,332人 | 
868人 | 
2,200人 | 
58人 | 
2.6% | 
258人 | 
1,398世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
138世帯 | 
| 計 | 
22,976人 | 
21,769人 | 
44,745人 | 
12,406人 | 
27.7% | 
5,445人 | 
18,938世帯 | 
令和5年2月1日
北勢町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
6,077人 | 
6,015人 | 
12,092人 | 
3,895人 | 
32.2% | 
1,324人 | 
4,883世帯 | 
| 外国人 | 
575人 | 
405人 | 
980人 | 
17人 | 
1.7% | 
132人 | 
613世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
40世帯 | 
| 計 | 
6,652人 | 
6,420人 | 
13,072人 | 
3,912人 | 
29.9% | 
1,456人 | 
5,536世帯 | 
員弁町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
4,855人 | 
4,443人 | 
9,298人 | 
2,269人 | 
24.4% | 
1,389人 | 
3,746世帯 | 
| 外国人 | 
303人 | 
125人 | 
428人 | 
14人 | 
3.3% | 
34人 | 
294世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
39世帯 | 
| 計 | 
5,158人 | 
4,568人 | 
9,726人 | 
2,283人 | 
23.5% | 
1,423人 | 
4,079世帯 | 
大安町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
8,022人 | 
7,594人 | 
15,616人 | 
3,967人 | 
25.4% | 
1,974人 | 
6,540世帯 | 
| 外国人 | 
366人 | 
243人 | 
609人 | 
22人 | 
3.6% | 
83人 | 
352世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
49世帯 | 
| 計 | 
8,388人 | 
7,837人 | 
16,225人 | 
3,989人 | 
24.6% | 
2,057人 | 
6,941世帯 | 
藤原町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
2,690人 | 
2,880人 | 
5,570人 | 
2,223人 | 
39.9% | 
499人 | 
2,234世帯 | 
| 外国人 | 
69人 | 
79人 | 
148人 | 
4人 | 
2.7% | 
12人 | 
109世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
9世帯 | 
| 計 | 
2,759人 | 
2,959人 | 
5,718人 | 
2,227人 | 
38.9% | 
511人 | 
2,352世帯 | 
人口と世帯数の合計
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
21,644人 | 
20,932人 | 
42,576人 | 
12,354人 | 
29.0% | 
5,186人 | 
17,403世帯 | 
| 外国人 | 
1,313人 | 
852人 | 
2,165人 | 
57人 | 
2.6% | 
261人 | 
1,368世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
137世帯 | 
| 計 | 
22,957人 | 
21,784人 | 
44,741人 | 
12,411人 | 
27.7% | 
5,447人 | 
18,908世帯 | 
令和5年1月1日
北勢町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
6,077人 | 
6,020人 | 
12,097人 | 
3,887人 | 
32.1% | 
1,327人 | 
4,879世帯 | 
| 外国人 | 
577人 | 
419人 | 
996人 | 
15人 | 
1.5% | 
133人 | 
623世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
41世帯 | 
| 計 | 
6,654人 | 
6,439人 | 
13,093人 | 
3,902人 | 
29.8% | 
1,460人 | 
5,543世帯 | 
員弁町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
4,854人 | 
4,436人 | 
9,290人 | 
2,261人 | 
24.3% | 
1,389人 | 
3,744世帯 | 
| 外国人 | 
304人 | 
122人 | 
426人 | 
15人 | 
3.5% | 
34人 | 
293世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
38世帯 | 
| 計 | 
5,158人 | 
4,558人 | 
9,716人 | 
2,276人 | 
23.4% | 
1,423人 | 
4,075世帯 | 
大安町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
8,038人 | 
7,597人 | 
15,635人 | 
3,974人 | 
25.4% | 
1,972人 | 
6,542世帯 | 
| 外国人 | 
380人 | 
244人 | 
624人 | 
22人 | 
3.5% | 
84人 | 
363世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
50世帯 | 
| 計 | 
8,418人 | 
7,841人 | 
16,259人 | 
3,996人 | 
24.6% | 
2,056人 | 
6,955世帯 | 
藤原町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
2,694人 | 
2,897人 | 
5,591人 | 
2,227人 | 
39.8% | 
507人 | 
2,235世帯 | 
| 外国人 | 
65人 | 
73人 | 
138人 | 
4人 | 
2.9% | 
8人 | 
105世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
9世帯 | 
| 計 | 
2,759人 | 
2,970人 | 
5,729人 | 
2,231人 | 
38.9% | 
515人 | 
2,349世帯 | 
人口と世帯数の合計
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
21,663人 | 
20,950人 | 
42,613人 | 
12,349人 | 
29.0% | 
5,195人 | 
17,400世帯 | 
| 外国人 | 
1,326人 | 
858人 | 
2,184人 | 
56人 | 
2.6% | 
259人 | 
1,384世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
138世帯 | 
| 計 | 
22,989人 | 
21,808人 | 
44,797人 | 
12,405人 | 
27.7% | 
5,454人 | 
18,922世帯 | 
令和4年12月1日
北勢町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
6,079人 | 
6,032人 | 
12,111人 | 
3,903人 | 
32.2% | 
1,329人 | 
4,885世帯 | 
| 外国人 | 
586人 | 
426人 | 
1,012人 | 
12人 | 
1.2% | 
131人 | 
642世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
41世帯 | 
| 計 | 
6,665人 | 
6,458人 | 
13,123人 | 
3,915人 | 
29.8% | 
1,460人 | 
5,568世帯 | 
員弁町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
4,859人 | 
4,439人 | 
9,298人 | 
2,269人 | 
24.4% | 
1,389人 | 
3,749世帯 | 
| 外国人 | 
300人 | 
122人 | 
422人 | 
17人 | 
4.0% | 
33人 | 
291世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
38世帯 | 
| 計 | 
5,159人 | 
4,561人 | 
9,720人 | 
2,286人 | 
23.5% | 
1,422人 | 
4,078世帯 | 
大安町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
8,040人 | 
7,604人 | 
15,644人 | 
3,972人 | 
25.4% | 
1,976人 | 
6,537世帯 | 
| 外国人 | 
368人 | 
243人 | 
611人 | 
22人 | 
3.6% | 
82人 | 
353世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
51世帯 | 
| 計 | 
8,408人 | 
7,847人 | 
16,255人 | 
3,994人 | 
24.6% | 
2,058人 | 
6,941世帯 | 
藤原町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
2,699人 | 
2,901人 | 
5,600人 | 
2,232人 | 
39.9% | 
511人 | 
2,237世帯 | 
| 外国人 | 
63人 | 
77人 | 
140人 | 
4人 | 
2.9% | 
8人 | 
107世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
9世帯 | 
| 計 | 
2,762人 | 
2,978人 | 
5,740人 | 
2,236人 | 
39.0% | 
519人 | 
2,353世帯 | 
人口と世帯数の合計
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
21,677人 | 
20,976人 | 
42,653人 | 
12,376人 | 
29.0% | 
5,205人 | 
17,408世帯 | 
| 外国人 | 
1,317人 | 
868人 | 
2,185人 | 
55人 | 
2.5% | 
254人 | 
1,393世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
139世帯 | 
| 計 | 
22,994人 | 
21,844人 | 
44,838人 | 
12,431人 | 
27.7% | 
5,459人 | 
18,940世帯 | 
令和4年11月1日
北勢町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
6,084人 | 
6,038人 | 
12,122人 | 
3,910人 | 
32.3% | 
1,326人 | 
4,888世帯 | 
| 外国人 | 
577人 | 
415人 | 
992人 | 
12人 | 
1.2% | 
131人 | 
623世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
41世帯 | 
| 計 | 
6,661人 | 
6,453人 | 
13,114人 | 
3,922人 | 
29.9% | 
1,457人 | 
5,552世帯 | 
員弁町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
4,857人 | 
4,450人 | 
9,307人 | 
2,273人 | 
24.4% | 
1,384人 | 
3,748世帯 | 
| 外国人 | 
306人 | 
123人 | 
429人 | 
17人 | 
4.0% | 
33人 | 
300世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
37世帯 | 
| 計 | 
5,163人 | 
4,573人 | 
9,736人 | 
2,290人 | 
23.5% | 
1,417人 | 
4,085世帯 | 
大安町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
8,045人 | 
7,599人 | 
15,644人 | 
3,976人 | 
25.4% | 
1,978人 | 
6,538世帯 | 
| 外国人 | 
362人 | 
242人 | 
604人 | 
22人 | 
3.6% | 
78人 | 
355世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
49世帯 | 
| 計 | 
8,407人 | 
7,841人 | 
16,248人 | 
3,998人 | 
24.6% | 
2,056人 | 
6,942世帯 | 
藤原町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
2,707人 | 
2,911人 | 
5,618人 | 
2,234人 | 
39.8% | 
520人 | 
2,239世帯 | 
| 外国人 | 
64人 | 
75人 | 
139人 | 
4人 | 
2.9% | 
8人 | 
106世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
9世帯 | 
| 計 | 
2,771人 | 
2,986人 | 
5,757人 | 
2,238人 | 
38.9% | 
528人 | 
2,354世帯 | 
人口と世帯数の合計
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
21,693人 | 
20,998人 | 
42,691人 | 
12,393人 | 
29.0% | 
5,208人 | 
17,413世帯 | 
| 外国人 | 
1,309人 | 
855人 | 
2,164人 | 
55人 | 
2.5% | 
250人 | 
1,384世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
136世帯 | 
| 計 | 
23,002人 | 
21,853人 | 
44,855人 | 
12,448人 | 
27.8% | 
5,458人 | 
18,933世帯 | 
令和4年10月1日
北勢町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
6,075人 | 
6,034人 | 
12,109人 | 
3,909人 | 
32.3% | 
1,332人 | 
4,878世帯 | 
| 外国人 | 
572人 | 
407人 | 
979人 | 
12人 | 
1.2% | 
124人 | 
622世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
39世帯 | 
| 計 | 
6,647人 | 
6,441人 | 
13,088人 | 
3,921人 | 
30.0% | 
1,456人 | 
5,539世帯 | 
員弁町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
4,858人 | 
4,445人 | 
9,303人 | 
2,272人 | 
24.4% | 
1,382人 | 
3,750世帯 | 
| 外国人 | 
321人 | 
121人 | 
442人 | 
17人 | 
3.9% | 
32人 | 
314世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
38世帯 | 
| 計 | 
5,179人 | 
4,566人 | 
9,745人 | 
2,289人 | 
23.5% | 
1,414人 | 
4,102世帯 | 
大安町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
8,043人 | 
7,604人 | 
15,647人 | 
3,981人 | 
25.4% | 
1,979人 | 
6,534世帯 | 
| 外国人 | 
374人 | 
243人 | 
617人 | 
22人 | 
3.6% | 
78人 | 
367世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
49世帯 | 
| 計 | 
8,417人 | 
7,847人 | 
16,264人 | 
4,003人 | 
24.6% | 
2,057人 | 
6,950世帯 | 
藤原町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
2,714人 | 
2,919人 | 
5,633人 | 
2,234人 | 
39.7% | 
522人 | 
2,242世帯 | 
| 外国人 | 
64人 | 
81人 | 
145人 | 
4人 | 
2.8% | 
8人 | 
112世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
10世帯 | 
| 計 | 
2,778人 | 
3,000人 | 
5,778人 | 
2,238人 | 
38.7% | 
530人 | 
2,364世帯 | 
人口と世帯数の合計
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
21,690人 | 
21,002人 | 
42,692人 | 
12,396人 | 
29.0% | 
5,215人 | 
17,404世帯 | 
| 外国人 | 
1,331人 | 
852人 | 
2,183人 | 
55人 | 
2.5% | 
242人 | 
1,415世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
136世帯 | 
| 計 | 
23,021人 | 
21,854人 | 
44,875人 | 
12,451人 | 
27.7% | 
5,457人 | 
18,955世帯 | 
令和4年9月1日
北勢町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
6,071人 | 
6,045人 | 
12,116人 | 
3,911人 | 
32.3% | 
1,337人 | 
4,870世帯 | 
| 外国人 | 
570人 | 
405人 | 
975人 | 
11人 | 
1.1% | 
122人 | 
622世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
40世帯 | 
| 計 | 
6,641人 | 
6,450人 | 
13,091人 | 
3,922人 | 
30.0% | 
1,459人 | 
5,532世帯 | 
員弁町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
4,860人 | 
4,444人 | 
9,304人 | 
2,274人 | 
24.4% | 
1,379人 | 
3,749世帯 | 
| 外国人 | 
312人 | 
126人 | 
438人 | 
17人 | 
3.9% | 
35人 | 
304世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
38世帯 | 
| 計 | 
5,172人 | 
4,570人 | 
9,742人 | 
2,291人 | 
23.5% | 
1,414人 | 
4,091世帯 | 
大安町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
8,047人 | 
7,601人 | 
15,648人 | 
3,974人 | 
25.4% | 
1,974人 | 
6,541世帯 | 
| 外国人 | 
354人 | 
225人 | 
579人 | 
22人 | 
3.8% | 
71人 | 
340世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
49世帯 | 
| 計 | 
8,401人 | 
7,826人 | 
16,227人 | 
3,996人 | 
24.6% | 
2,045人 | 
6,930世帯 | 
藤原町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
2,718人 | 
2,927人 | 
5,645人 | 
2,233人 | 
39.6% | 
526人 | 
2,243世帯 | 
| 外国人 | 
63人 | 
84人 | 
147人 | 
4人 | 
2.7% | 
7人 | 
116世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
10世帯 | 
| 計 | 
2,781人 | 
3,011人 | 
5,792人 | 
2,237人 | 
38.6% | 
533人 | 
2,369世帯 | 
人口と世帯数の合計
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
21,696人 | 
21,017人 | 
42,713人 | 
12,392人 | 
29.0% | 
5,216人 | 
17,403世帯 | 
| 外国人 | 
1,299人 | 
840人 | 
2,139人 | 
54人 | 
2.5% | 
235人 | 
1,382世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
137世帯 | 
| 計 | 
22,995人 | 
21,857人 | 
44,852人 | 
12,446人 | 
27.7% | 
5,451人 | 
18,922世帯 | 
令和4年8月1日
北勢町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
6,089人 | 
6,061人 | 
12,150人 | 
3,915人 | 
32.2% | 
1,344人 | 
4,879世帯 | 
| 外国人 | 
570人 | 
400人 | 
970人 | 
12人 | 
1.2% | 
119人 | 
622世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
40世帯 | 
| 計 | 
6,659人 | 
6,461人 | 
13,120人 | 
3,927人 | 
29.9% | 
1,463人 | 
5,541世帯 | 
員弁町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
4,867人 | 
4,450人 | 
9,317人 | 
2,278人 | 
24.5% | 
1,381人 | 
3,762世帯 | 
| 外国人 | 
300人 | 
124人 | 
424人 | 
17人 | 
4.0% | 
35人 | 
290世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
38世帯 | 
| 計 | 
5,167人 | 
4,574人 | 
9,741人 | 
2,295人 | 
23.6% | 
1,416人 | 
4,090世帯 | 
大安町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
8,038人 | 
7,597人 | 
15,635人 | 
3,970人 | 
25.4% | 
1,977人 | 
6,525世帯 | 
| 外国人 | 
344人 | 
240人 | 
584人 | 
21人 | 
3.6% | 
70人 | 
347世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
50世帯 | 
| 計 | 
8,382人 | 
7,837人 | 
16,219人 | 
3,991人 | 
24.6% | 
2,047人 | 
6,922世帯 | 
藤原町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
2,717人 | 
2,927人 | 
5,644人 | 
2,234人 | 
39.6% | 
518人 | 
2,242世帯 | 
| 外国人 | 
66人 | 
84人 | 
150人 | 
4人 | 
2.7% | 
7人 | 
119世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
10世帯 | 
| 計 | 
2,783人 | 
3,011人 | 
5,794人 | 
2,238人 | 
38.6% | 
525人 | 
2,371世帯 | 
人口と世帯数の合計
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
21,711人 | 
21,035人 | 
42,746人 | 
12,397人 | 
29.0% | 
5,220人 | 
17,408世帯 | 
| 外国人 | 
1,280人 | 
848人 | 
2,128人 | 
54人 | 
2.5% | 
231人 | 
1,378世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
138世帯 | 
| 計 | 
22,991人 | 
21,883人 | 
44,874人 | 
12,451人 | 
27.7% | 
5,451人 | 
18,924世帯 | 
令和4年7月1日
北勢町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
6,101人 | 
6,064人 | 
12,165人 | 
3,914人 | 
32.2% | 
1,357人 | 
4,880世帯 | 
| 外国人 | 
564人 | 
399人 | 
963人 | 
12人 | 
1.3% | 
126人 | 
609世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
41世帯 | 
| 計 | 
6,665人 | 
6,463人 | 
13,128人 | 
3,926人 | 
29.9% | 
1,483人 | 
5,530世帯 | 
員弁町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
4,867人 | 
4,449人 | 
9,316人 | 
2,269人 | 
24.4% | 
1,386人 | 
3,759世帯 | 
| 外国人 | 
299人 | 
119人 | 
418人 | 
17人 | 
4.1% | 
35人 | 
286世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
38世帯 | 
| 計 | 
5,166人 | 
4,568人 | 
9,734人 | 
2,286人 | 
23.5% | 
1,421人 | 
4,083世帯 | 
大安町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
8,061人 | 
7,617人 | 
15,678人 | 
3,976人 | 
25.4% | 
1,978人 | 
6,550世帯 | 
| 外国人 | 
339人 | 
244人 | 
583人 | 
21人 | 
3.6% | 
71人 | 
347世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
51世帯 | 
| 計 | 
8,400人 | 
7,861人 | 
16,261人 | 
3,997人 | 
24.6% | 
2,049人 | 
6,948世帯 | 
藤原町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
2,715人 | 
2,929人 | 
5,644人 | 
2,235人 | 
39.6% | 
521人 | 
2,236世帯 | 
| 外国人 | 
73人 | 
85人 | 
158人 | 
4人 | 
2.5% | 
7人 | 
126世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
10世帯 | 
| 計 | 
2,788人 | 
3,014人 | 
5,802人 | 
2,239人 | 
38.6% | 
528人 | 
2,372世帯 | 
人口と世帯数の合計
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
21,744人 | 
21,059人 | 
42,803人 | 
12,394人 | 
29.0% | 
5,242人 | 
17,425世帯 | 
| 外国人 | 
1,275人 | 
847人 | 
2,122人 | 
54人 | 
2.5% | 
239人 | 
1,368世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
140世帯 | 
| 計 | 
23,019人 | 
21,906人 | 
44,925人 | 
12,448人 | 
27.7% | 
5,481人 | 
18,933世帯 | 
 
令和4年6月1日
北勢町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
6,114人 | 
6,073人 | 
12,187人 | 
3,912人 | 
32.1% | 
1,364人 | 
4,872世帯 | 
| 外国人 | 
547人 | 
381人 | 
928人 | 
12人 | 
1.3% | 
130人 | 
572世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
40世帯 | 
| 計 | 
6,661人 | 
6,454人 | 
13,115人 | 
3,924人 | 
29.9% | 
1,494人 | 
5,484世帯 | 
員弁町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
4,874人 | 
4,459人 | 
9,333人 | 
2,272人 | 
24.3% | 
1,390人 | 
3,758世帯 | 
| 外国人 | 
294人 | 
119人 | 
413人 | 
17人 | 
4.1% | 
35人 | 
285世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
38世帯 | 
| 計 | 
5,168人 | 
4,578人 | 
9,746人 | 
2,289人 | 
23.5% | 
1,425人 | 
4,081世帯 | 
大安町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
8,071人 | 
7,615人 | 
15,686人 | 
3,984人 | 
25.4% | 
1,974人 | 
6,540世帯 | 
| 外国人 | 
366人 | 
257人 | 
623人 | 
22人 | 
3.5% | 
71人 | 
390世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
51世帯 | 
| 計 | 
8,437人 | 
7,872人 | 
16,309人 | 
4,006人 | 
24.6% | 
2,045人 | 
6,981世帯 | 
藤原町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
2,719人 | 
2,936人 | 
5,655人 | 
2,239人 | 
39.6% | 
520人 | 
2,234世帯 | 
| 外国人 | 
65人 | 
88人 | 
153人 | 
4人 | 
2.6% | 
7人 | 
121世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
10世帯 | 
| 計 | 
2,784人 | 
3,024人 | 
5,808人 | 
2,243人 | 
38.6% | 
527人 | 
2,365世帯 | 
人口と世帯数の合計
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
21,778人 | 
21,083人 | 
42,861人 | 
12,407人 | 
28.9% | 
5,248人 | 
17,404世帯 | 
| 外国人 | 
1,272人 | 
845人 | 
2,117人 | 
55人 | 
2.6% | 
243人 | 
1,368世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
139世帯 | 
| 計 | 
23,050人 | 
21,928人 | 
44,978人 | 
12,462人 | 
27.7% | 
5,491人 | 
18,911世帯 | 
 
令和4年5月1日
北勢町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
6,113人 | 
6,071人 | 
12,184人 | 
3,908人 | 
32.1% | 
1,364人 | 
4,865世帯 | 
| 外国人 | 
528人 | 
388人 | 
916人 | 
12人 | 
1.3% | 
130人 | 
559世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
40世帯 | 
| 計 | 
6,641人 | 
6,459人 | 
13,100人 | 
3,920人 | 
29.9% | 
1,494人 | 
5,464世帯 | 
員弁町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
4,867人 | 
4,455人 | 
9,322人 | 
2,268人 | 
24.3% | 
1,388人 | 
3,752世帯 | 
| 外国人 | 
273人 | 
113人 | 
386人 | 
17人 | 
4.4% | 
32人 | 
263世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
38世帯 | 
| 計 | 
5,140人 | 
4,568人 | 
9,708人 | 
2,285人 | 
23.5% | 
1,420人 | 
4,053世帯 | 
大安町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
8,083人 | 
7,630人 | 
15,713人 | 
3,980人 | 
25.3% | 
1,982人 | 
6,543世帯 | 
| 外国人 | 
350人 | 
230人 | 
580人 | 
22人 | 
3.8% | 
69人 | 
352世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
49世帯 | 
| 計 | 
8,433人 | 
7,860人 | 
16,293人 | 
4,002人 | 
24.6% | 
2,051人 | 
6,944世帯 | 
藤原町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
2,732人 | 
2,944人 | 
5,676人 | 
2,247人 | 
39.6% | 
519人 | 
2,245世帯 | 
| 外国人 | 
64人 | 
85人 | 
149人 | 
4人 | 
2.7% | 
7人 | 
118世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
10世帯 | 
| 計 | 
2,796人 | 
3,029人 | 
5,825人 | 
2,251人 | 
38.6% | 
526人 | 
2,373世帯 | 
人口と世帯数の合計
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
21,795人 | 
21,100人 | 
42,895人 | 
12,403人 | 
28.9% | 
5,253人 | 
17,405世帯 | 
| 外国人 | 
1,215人 | 
816人 | 
2,031人 | 
55人 | 
2.7% | 
238人 | 
1,292世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
137世帯 | 
| 計 | 
23,010人 | 
21,916人 | 
44,926人 | 
12,458人 | 
27.7% | 
5,491人 | 
18,834世帯 | 
令和4年4月1日
北勢町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
6,092人 | 
6,085人 | 
12,177人 | 
3,905人 | 
32.1% | 
1,369人 | 
4,832世帯 | 
| 外国人 | 
524人 | 
368人 | 
892人 | 
12人 | 
1.4% | 
125人 | 
545世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
40世帯 | 
| 計 | 
6,616人 | 
6,453人 | 
13,069人 | 
3,917人 | 
30.0% | 
1,494人 | 
5,417世帯 | 
員弁町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
4,799人 | 
4,463人 | 
9,262人 | 
2,262人 | 
24.4% | 
1,383人 | 
3,688世帯 | 
| 外国人 | 
272人 | 
111人 | 
383人 | 
17人 | 
4.4% | 
31人 | 
261世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
37世帯 | 
| 計 | 
5,071人 | 
4,574人 | 
9,645人 | 
2,279人 | 
23.6% | 
1,414人 | 
3,986世帯 | 
大安町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
8,044人 | 
7,616人 | 
15,660人 | 
3,978人 | 
25.4% | 
1,985人 | 
6,496世帯 | 
| 外国人 | 
340人 | 
213人 | 
553人 | 
22人 | 
4.0% | 
69人 | 
326世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
49世帯 | 
| 計 | 
8,384人 | 
7,829人 | 
16,213人 | 
4,000人 | 
24.7% | 
2,054人 | 
6,871世帯 | 
藤原町:人口と世帯数
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
2,740人 | 
2,952人 | 
5,692人 | 
2,249人 | 
39.5% | 
521人 | 
2,247世帯 | 
| 外国人 | 
65人 | 
79人 | 
144人 | 
4人 | 
2.8% | 
8人 | 
113世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
10世帯 | 
| 計 | 
2,805人 | 
3,031人 | 
5,836人 | 
2,253人 | 
38.6% | 
529人 | 
2,370世帯 | 
人口と世帯数の合計
| 区分 | 
男 | 
女 | 
計 | 
内65歳以上 | 
高齢化率 | 
内15歳未満 | 
世帯数 | 
| 日本人 | 
21,675人 | 
21,116人 | 
42,791人 | 
12,394人 | 
29.0% | 
5,258人 | 
17,263世帯 | 
| 外国人 | 
1,201人 | 
771人 | 
1,972人 | 
55人 | 
2.8% | 
233人 | 
1,245世帯 | 
| 複数国籍 | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
― | 
136世帯 | 
| 計 | 
22,876人 | 
21,887人 | 
44,763人 | 
12,449人 | 
27.8% | 
5,491人 | 
18,644世帯 | 
 
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民課 [いなべ市役所]
電話:0594-86-7810 ファクス:0594-86-7862
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地