2月24日 INABE SDGs 4T PROJECT(ヤマザキマザックマニュファクチャリング株式会社WS)
No.1014513
令和7年1月27日
- 内容
- 2月24日 INABE SDGs 4T PROJECT(ヤマザキマザックマニュファクチャリング株式会社「世界にひとつのキーホルダーづくり&工場見学」) 
- 日時
- 2月24日(祝・月曜日)午前8時30分から午前12時00分まで 
- 場所
- ヤマザキマザックマニュファクチャリング株式会社 いなべ製作所(いなべ市員弁町松名新田1番地) 
- 市長出席の有無
- 無 
- 取扱いの留意事項
- 取材いただける場合は、事前登録(添付ファイル参照)が必要となります。 
 【2月10日までに】ご連絡をお願いいたします。
 <取材に関する連絡先>
 ヤマザキマザック株式会社 人事・総務部 広報課 横山 昌典
 Masanori_Yokoyama@mazak.co.jp
 電話番号0587-95-9317
- 特記事項
- INABE SDGs 4T PROJECT(ヤマザキマザックマニュファクチャリング株式会社「世界にひとつのキーホルダーづくり&工場見学」)- いなべ市と企業が連携したSDGsを学ぶワークショップ第40弾です。 
 昨年度に引き続き、ヤマザキマザックマニュファクチャリング株式会社とワークショップを開催します。
 マザックの特別な機械で、世界にひとつだけのオリジナルキーホルダーをつくり、普段は立ち入ることのない工場の中を見学します。
 昼食は社員食堂で召し上がっていただきます。
 - 時間:8時30分~12時00分(受付開始:8時00分~) 
 会場:ヤマザキマザックマニュファクチャリング株式会社
 いなべ製作所(いなべ市員弁町松名新田1番地)
 対象:いなべ市在住の小学生5年生~中学3年生(体験参加はお子様のみ、昼食は保護者様も一緒にご提供いたします)
 人数:10名程度(申込が多い場合は抽選)- INABE SDGs 4T PROJECT構想- 日常生活で当たり前になること。そして、くり返し繋げていくことで、持続可能な開発目標の実現を目指します。 - ※2020年SDGs未来都市に認定されたいなべ市では、2020年度から本格的にSDGsの推進を行っています。今年度からは、本格的にロジカルなSDGs教育ではない「日常生活・体験から気付くSDGs」をテーマに、企業と行政がパートナーシップを結び、おしゃれでカジュアルな体験型ワークショップを展開します。 
- 記者説明の有無
- 無 
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
農林商工部 商工観光課 [いなべ市役所]
電話:0594-86-7833 ファクス:0594-86-7869
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地



