延長保育と預かり保育について

ページ番号1015014  更新日 令和7年8月4日

印刷 大きな文字で印刷

延長保育(公立認定こども園[保育園部])

認定された保育時間外に園を利用する場合 100円/30分毎

・延長保育料は、利用した月の翌月に徴収します。
・私立園の時間当たりの金額は施設へご確認ください。
・延長保育料は、無償化・多子軽減の対象外です。

【例】保育短時間認定を受けた児童が7時55分から延長保育を利用した場合

料金表

利用時間

7時55分から8時30分まで
利 用 料 200円

 

預かり保育(公立認定こども園[幼稚園部])

幼稚園部の児童が降園時間後に園を利用する場合 100円/30分

・土曜日、日曜日、祝日、長期休業期間中は預かり保育は実施しません。
・園の行事等で降園時間が遅れた場合は、預かり保育料は発生しません。
・私立園の預かり保育時間と預かり保育料は、施設へご確認ください。
・預かり保育料は無償化・多子軽減の対象外です。

【例】教育標準時間認定を受けた児童が15時30分から預かり保育を利用した場合

料金表

利用時間

15時30分から16時まで(16時以降は、預かり保育を利用できません)

利 用 料

100円

このページに関するお問い合わせ

健康こども部 保育課 [いなべ市役所]
電話:0594-86-7823 ファクス:0594-86-7864
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地