藤原岳自然科学館へようこそ
藤原岳自然科学館について
『自然学習園 ふるさとの森』が、環境省の「自然共生サイト」に認定されました。
「ふるさとの森」では紅葉が終わりに近づいています。
※上の写真は12月13日撮影(ふるさとの森入口・ヤマコウバシ・シデモミジ林入口)
藤原岳自然科学館に隣接する「自然学習園 ふるさとの森」が、令和6年3月18日に、環境省の自然共生サイトに認定されました。
自然共生サイトとは「企業・団体・個人・自治体による様々な取組により、生物多様性の保全が図られている区域」を環境省が認定する制度で、30by30(サーティ・バイ・サーティ)の目標を達成するために令和5年4月から始まった取組です。
くわしくは、「自然学習園 ふるさとの森」のページをご覧ください。
「自然学習園ふるさとの森」は、いなべ市の情報誌[Link10月号」で「おいでよ、ふるさとの森!」として特集されました。ぜひご覧ください。特集記事はPDFでお読みいただけます。
また、環境省のホームページののwebマガジン「ecojin(エコジン)」の連載「みんなで守る、生物多様性豊かな未来 自然共生サイトってなんだろう?」で紹介されています。
- 『自然学習園 ふるさとの森』のページへ
- Link10月号のページへ 特集「おいでよ、ふるさとの森!」
- 環境省webマガジン エコジン連載「みんなで守る、生物多様性豊かな未来 自然共生サイトってなんだろう?」自然学習園ふるさとの森 三重県いなべ市(外部リンク)
雪が積もっても落ちない葉で作った「幸運しおり」を配布しています。
藤原岳自然科学館の窓口で配布中
今年も雪が積もっても落ちないヤマコウバシの葉で作った「幸運しおり」を藤原岳自然科学館の窓口で配布しています。
数に限りがあります。無くなり次第終了です。
いなべ市の国指定天然記念物の淡水魚ネコギギ保全活動について
ネコギギ保全シンポジウムの動画を「You Tube」のいなべ市公式チャンネルへアップしました。
特別企画展「ネコギギといなべの川にすむ魚たち」(令和6年10月26日~11月24日)には、多数来館していただきありがとうございました。
特別企画展終了後もネコギギ(成魚)は館内のジオラマ横の水槽で常時展示しています。
昨年10月に開催した「ネコギギ保全シンポジウム」の当日の様子を全体のようすの動画は、「You Tube」で公開しています。
また、いなべ市情報誌「Link2024年1月号」で、「郷土財としてのネコギギ保全」と題して、当日の様子やこれまでの取り組みを紹介されました。
これら「ネコギギ保全シンポジウム」に関する動画や記事は次のリンクからご覧いただけます。
『いなべ市水辺の里公園 自然水族館』
いなべ市大安町にある、水路を利用した水族館です。
いなべの川にすむ魚が泳ぐ姿を横から観察することができまます。
特に晴れた日の午後は日光が差しこみ、魚たちの姿がよく見えます。
くわしくは、「水辺の里公園 自然水族館」のページをご覧ください。
令和6年度「藤原岳自然科学館」と「屋根のない学校」の自然教室の申し込みについて
令和6年度の「自然教室」の受け付けをおこなっています。開催日の3か月前から受付開始です。
3か月前の午前9時から受付開始です。締め切りは2日前です。
屋根のない学校の自然教室『親子で楽しむin屋根のない学校』は小学生対象です。
それぞれ、次のページで申し込みに関する注意事項等を読んでから、予約申込フォームで申し込んでください。
2024年12月24日 (火曜日) 午後10時00分 ~ 2024年11月25日 (水曜日) 午前5時00分
2025年1月28日 (火曜日)午後10時00分 ~ 2025年1月29日 (水曜日) 午前5時00分
2025年2月18日 (火曜日) 午後10時00分 ~ 2025年2月19日 (水曜日) 午前5時00分
※作業状況により、終了時間が多少前後する場合があります。メンテナンス中は予約フォームへのアクセスができなくなります。ご理解とご協力をお願いします。
藤原岳自然科学館の歴史<藤原岳自然科学館は2024年度開館50周年です>
<藤原岳自然科学館は2024年度開館50周年です>
1973年(昭和48年)に藤原町坂本に東海自然歩道の休憩所として建設された施設を活用して、翌1974年(昭和49年)に藤原岳自然科学館として開館したのが始まりです。
以来藤原岳登山の玄関口にある自然科学館として長い間親しまれてきましたが、施設の老朽化に伴い、2012年(平成24年)に藤原文化センターに移転し、現在に至っています。
自然科学館のリーフレットは下の添付ファイルからダウンロードできます。
藤原岳を中心としたいなべ市の自然を紹介します
- 私たちの住むいなべの大地の生い立ちを、地元産の化石や岩石標本・模型で分かりやすく解説しています。
- 藤原岳を中心としたいなべ市の四季折々の自然と、藤原岳の固有種や絶滅が危惧される貴重な動植物を、写真や生体・標本で紹介しています。
- 人々の暮らしは自然とどうかかわってきたか、人と自然のかかわり方を考える展示をめざしています。
展示物の詳細は、下記のページをご覧ください。
みなさんの自然探究活動を応援します
毎年開催の「夏休みの自然研究のしかたを聞く会」「標本の名前を聞く会」「児童生徒自然科学作品展」「児童生徒自然科学研究発表会」のほか、年間を通して植物学講座を開催しています。そのほか自然に関するご質問には常時応じます。また、学校などでの自然学習で講師が必要なときもご相談ください。
自然科学館『自然教室』を開催します
藤原岳自然科学館は藤原岳を中心とした自然探求の基地として、1年を通じて自然教室を開催しています。
藤原岳自然科学館の所在地と連絡先およびアクセス方法
〒511-0511
三重県いなべ市藤原町市場493-1
藤原文化センター内
電話:0594-46-8488
ファクス:0594-46-4312
Eメール:
kagakukan@city.inabe.mie.jp
開館時間:午前9時から午後5時まで
休館日:月曜日・火曜日
年末年始(12月28日から1月5日)
入場料:無料
アクセス:
三岐鉄道三岐線「西藤原駅」より徒歩約20分
東海環状自動車道「大安インター」より約15分
東名阪自動車道「桑名インター」より約40分
名神高速道路「関ヶ原インター」より約30分
新名神高速道路「菰野インター」より約30分
カーナビゲーションを利用されるときは、藤原文化センター(電話:0594-46-4311)と入力してください。
藤原岳自然科学館(電話:0594-46-8488)と入力すると、移転前の旧施設に案内されることがあります。
詳細は下記の施設案内ページをご覧ください。
写真集「いなべ市の自然」販売中
いなべ市の自然の1年を474枚の写真で紹介
植物421種を中心にした459種の動植物と風景・景観3枚で構成
B5版185ページ
販売価格 2,000円(税込み)
藤原岳自然科学館(藤原文化センター)窓口にて販売中
通信販売にて購入を希望される方は、下記のページをご覧下さい。
「いなべ市の植物~いなべ市植物誌~」販売中
いなべ市域に自然分布する種を中心に、主要な栽培種を含めた維管束植物(シダ植物・種子植物)約2,950種を、標本を中心に過去の文献も含めて一覧できるようにした本格的な植物誌。
著者:加田勝敏(日本植物分類学会会員)
A4版総ページ数838ページ
(本文683ページ、写真100ページ、索引32ページ他)
いなべ市地形分布図付属、ハードカバー・箱入り
販売価格5,000円(税込み)
藤原文化センター窓口にて販売中
通信販売にて購入を希望される方は、下記のページをご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 自然学習室 [藤原文化センター]
電話:0594-46-8488 ファクス:0594-46-4312
〒511-0511 三重県いなべ市藤原町市場493番地1