セアカゴケグモにご注意ください。

ページ番号1002663  更新日 令和3年8月20日

印刷 大きな文字で印刷

セアカゴケグモとは?

写真:セアカゴケグモの雌(写真提供:三重クモ談話会)

和名:セアカゴケグモ
原産地:オーストラリア
特徴:雌は体長が0.7から1センチメートルで、全体が光沢のある黒色で、腹部の背面に目立った赤い模様を持ちます。雄は0.4から0.5センチメートルで白っぽいです。
雌は強い毒を持っていますが、攻撃性もなくおとなしいクモです。雄は毒を持っていません。
右の写真は雌です。(写真提供:三重クモ談話会)卵は「卵のう」という袋状のものに産みつけられており、直径10~15ミリメートルで乳白色をしています。

どこにいるの?

生息場所は、屋外のブロック、プランター、庭石や墓石の間やくぼみ、排水溝の側面、グレーチングの裏、マンホールの裏などです。

セアカゴケグモを見つけたら

1.素手でさわらないようにしましょう。

保護者の方はこどもがさわらないように気を付けてあげてください。

2.駆除しましょう。

市販の殺虫剤を直接噴射するか、踏みつぶして駆除できます。卵の場合は殺虫剤が効きにくく、踏みつぶすとかえって子グモが散らばる可能性があります。袋などに入れて踏みつぶしてから殺虫剤を噴射してください。

もし、かまれたら

  1. すみやかに医療機関にご相談ください。
  2. 咬んだクモの種類がわかるように、できれば殺したクモを病院へご持参ください。(適切な治療につながります。)

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境政策課 [いなべ市役所]
電話:0594-86-7812 ファクス:0594-86-7862
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地