石榑の里コミュニティとは

ページ番号1003870  更新日 平成30年5月8日

印刷 大きな文字で印刷

石榑の里コミュニティ

石榑の里コミュニティについて

「子どもは地域の宝、地域全体で子どもを守り育てる」という目標のもと、子どもや学校を支援する様々な交流・協働事業は、子どもの居場所づくり・多様な体験・安全安心の確保に大きく貢献し、地域住民のやりがい・生きがいにもつながっています。これらの活動を通じて学校や地域への愛着や誇りも醸成されています。

4つの組織

4つの組織

きっかけは2001年、校舎建設委員会

きっかけは2001年、校舎建設委員会

石榑のコミュニティの発足のきっかけは、2001年、学校建設を検討した建設委員会にあります。

5年53回にわたるワークショップでは学校建設に止まらず、「地域と学校の関係」、「地域が子どもや学校に出来ること」なども話し合われました。(校舎建設につては「歴史」ページの「新校舎建設」をご覧ください)

ワークショップで紡ぎ出された「夢」を実現するため、また地域と学校が直面する課題を解決するために石榑の里コミュニティが生まれました。

活動が認められ数々の賞をいただきました

建設委員会発足から10年。2011年にはパナソニック教育財団の「子どもたちの“こころを育む活動”」全国大賞、2012年には、文部科学省の「地域による学校支援活動推進にかかる文部科学大臣表彰」、住友生命の「未来を強くする子育てプロジェクト」未来大賞及び文部科学大臣賞を受賞しました。⇒受賞履歴のページへ

また、2012年11月には、元文部科学大臣でパナソニック教育財団理事長 遠山敦子様や、宗教学者の山折哲雄様をお迎えし、「こころを育む総合フォーラム」を開催することができました。

石榑の里コミュニティ代表 森清光 ごあいさつ

みなさん こんにちは。石榑の里コミュニティの代表 森清光です。私たちの活動拠点である石榑小学校には、地域住民に開放されたフロア「地域ゾーン」があります。石榑の里コミュニティは、この地域ゾーンを活用して子どもたちが、より豊かに学び、より健やかに育つよう、学校や育友会(PTA)と力を合わせ様々な取組を行っています。そして、これらの取組を通じて、子どもも大人も石榑が好きになり、地域を誇れるようになることを目指しています。詳しくは下記のファイルをご覧下さい。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

石榑の里コミュニティ
電話:0594-78-0002 ファクス:0594-78-1949
〒511-0266 三重県いなべ市大安町石榑南611番地(石榑小学校内)