石榑の景色
マラソン走って、凧揚げも走ったよ
2016年12月11日
無風・中々揚がりません 11月30日(水曜日)マラソン大会。風はなく絶好のマラソン日和でした。中学年、低学年、高学年と頑張って走った後、凧揚げ大会です。 里まつりにむけて自治会長さんの協力で作った百連凧です。当日は自治会長さん、保護者、地域の皆さんの協力を得て揚げたのですが、無風状態、凧揚げには最悪。高学年が糸を持ってグラウンド中走った、走った。マラソンの後とは思えない走りでした。おかげで揚がった凧を見ることができ、これもいい思い出でした。ありがとうございました。少し揚がりました

学校前花壇はもうお正月
2016年12月11日
12月10日、学校前のふれあい花壇に児童も手伝って葉ボタンを植えていただきました。紅葉の葉が散った後、赤・白のコントラストをつけて正月の装いです。この葉ボタンは環境部長の諸岡さんが種から育てていただいたものです。夏に種をまき、毎日水をやり丹精こめて作っていただきました。ありがとうございました。


二宮金次郎像
2012年10月8日
石榑小学校運動場の南西にある二宮金次郎像
戦前は銅像だったらしいが現在はコンクリート像、位置も少し北東の位置から移動しました。
現在の位置にて早や60年余りが経過、この像の前での卒業写真が定番の時代もありました。
このページに関するお問い合わせ
石榑の里コミュニティ
電話:0594-78-0002 ファクス:0594-78-1949
〒511-0266 三重県いなべ市大安町石榑南611番地(石榑小学校内)