2023

ページ番号1012742  更新日 令和6年3月29日

印刷 大きな文字で印刷

主な役割

1 校長が作成する学校運営の基本方針を承認する。

2 学校運営への必要な支援に関する協議を行う。

3学校運営について、意見を述べる。

構成員

地域代表者、自治会長代表、PTA代表、有識者、地域コーディネーター

地域とともにある学校運営に欠かせない機能

(1)知る(情報共有)・・・子どもたちの状況は?

(2)考える(熟議)・・・目標・ビジョンの共有 こんな子どもになってほしい!

(3)実現させる(協働)・・・役割分担、地域ネットワークでつながる

(4)振り返る(評価)・・・持続可能な取り組みにするため、協働する楽しさ、喜びを分かち合う

2月22日(木曜日)学校運営協議会・秀真委員会合同会

学校運営
本年度最終の学校運営協議会・秀真委員会が
開催されました。
会長のあいさつでは、「6年生があいさつで
地域の人とつながることをめざすと意欲を持っている
ことから、大切なのは『啐啄同時』、
秀真委員会にできることに取り組みましょう」と
力強く語られました。
学校運営
学校からマネジメントシートの提案と
質疑がありました。
学校運営
次に学校から未来いなべ科の取り組みの紹介がありました。
小学校・・・「藤原学」と6年生の地域への思い(動画メッセージ)
その後、分散会で論議しました。
中学校・・・「WAVES論文」
筒井先生よりご助言をいただきました。
学校運営
本年度の秀真委員会総括の提案をし、
来年度の方向性を確認し合いました。

12月1日(金曜日)学校運営協議会・秀真委員会合同会

役員による授業参観

授業
学校運営協議会では初の試みとして
授業参観をしていただきました。

2学期の活動概要報告

授業
小中学校の校長から
2学期の活動概要報告がありました。
小学校・・・藤原学
中学校・・・人権フォーラム

意見交流

授業
授業参観、概要報告について
意見交流の時間を持ちました。

「大好き藤原写真展」審査

授業
いなべ市青少年育成市民会議、秀真委員会
共催「大好き藤原写真展」の
審査を行っていただきました。

8月4日(金曜日)秀真委員会研修会

研修会
秀真委員会では、年に1回研修会を開催しています。
今回は、民生委員・育成市民会議の代表にも
参加いただきました。
秀真委員会の理事である筒井正様に講演をいただきました。
演題「子どもの幸せを願って
ひとりひとりのこどもを主役にした
学校・家庭・地域のあり方」
研修会
講演会の後、
グランドデザインスローガン
「みんなで創ろう一人ひとりが輝く藤原小・中学校」を
実現するために、学校・家庭・地域のあり方について、
分散会を持ちました。
研修会
分散会では、下記のキーワードで
意見交換されました。
PTAグループ・・・キーワード「しつけ」
学校グループ・・・キーワード「生きる力、ゆとり」
地域社会グループ・・・キーワード「人材育成」

5月26日(金曜日)学校運営協議会・秀真委員会合同会

運営協議会
令和5年度第1回合同会が開催されました。
学校運営協議会・・・小中学校から学校経営方針、年間活動計画が提案されました。
秀真委員会・・・活動方針、学校から秀真委員会への支援要望が出されました。
会長
先日、児童会役員が「こんな学校、こんな地域にしたい」と
思いを語ってくれた。また、生徒会は、あいさつ運動を
始めてくれている。私たちは、児童・生徒の応援団でありたい。
子どもたちの願いや計画を実現させてあげたい。
みんなで協力をしていきましょう。
会議
小中学校統一目標
「学び合い 磨き合い 未来を生き拓く 子ども」
小中学校で、力をいれたい事柄について
提案がありました。その後、意見交流が
活発に行われました。
助言
筒井先生から、学校運営協議会、
秀真委員会の方針を受けて、
学校・家庭・地域の役割について
ご助言いただきました。

このページに関するお問い合わせ

藤原小学校
電話:0594-46-3600 ファクス:0594-46-3612
〒511-0511 三重県いなべ市藤原町市場491番地

藤原中学校
電話:0594-46-2025 ファクス:0594-46-2843
〒511-0511 三重県いなべ市藤原町市場491番地