セーフティネット保証5号について(新型コロナ起因)
セーフティネット保証5号(特定中小企業者の認定)
この制度は、取引先等の再生手続等の申請や事業活動の制限、災害、取引金融機関の破綻等により経営の安定に支障を生じている中小企業について、保証限度額の別枠化等を行う制度です。
対象者
指定業種に属する事業を行っており、原則として最近1か月間の売上高等が前年同月比で5%減少しており、かつ、その後2か月間を含む3か月間の売上高等が前年同期比で5%以上減少することが見込まれること
提出書類
指定業種の更なる拡大により、様式がイ-(5)'に統一されました。
直近1か月の実績売上+その後2か月の見込み売上 を前年同期と比較する場合は → イ-(5)'
※最近3か月の実績売上を前年同期と比較する場合は → イ-(2)’となり、申請書及び添付書類が異なります。
※現在、創業間もない方や事業拡大等で、前年同月と比べて売上減少が確認できない方でも申請できるように緩和措置がとられています。当ページ下部の認定申請書・添付書類(イ-10’、11'、12')をご確認の上、ご利用いただける様式をお選びください。
1.認定申請書 1部
2.添付資料 1部
※税理士や金融機関等、第三者による証明(署名・捺印)が必要となります。
3.委任状(代理人申請の場合)
4.実在確認書類
・(法人)法人謄本(履歴事項証明書 発行日から3か月以内)など
・(個人)確定申告書の写し
5.月別売上高がわかる根拠資料(売上台帳、試算表、法人事業概況説明書など)
1.2.3は当ページ下部からダウンロードできます。
注意点
- 売上高等の減少率について、平成23年4月1日から令和3年3月31日までは前年同期比5%以上に緩和中です。
- 中小企業信用保険法第2条第5項第5号認定(ロ)及び(ハ)について、申請ご希望の方は個別にご相談ください。
- 上記以外にも、保証制度があります。詳しくは、中小企業庁ホームページでご確認ください。
三重県信用保証協会では、経営相談窓口を設置し、セーフティネット保証の事前相談を行っています。
<新型コロナウイルスに関する経営相談窓口(三重県信用保証協会)>
- 本店(津市)
電話番号 059-229-6014 (企業支援部)
電話番号 059-229-6070 (経営支援総合窓口) - 四日市支店(四日市市)
電話番号 059-353-9161 (保証課)
セーフティネット保証制度全般などについては、下記リンク先をご覧ください。
- セーフティネット保証制度全般について(内部リンク)
- セーフティネット保証4号について(内部リンク)
- 危機関連保証について(内部リンク)
- 経済産業省「新型コロナウイルス感染症に関する経済産業省の支援策」(外部リンク)
申請書
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
農林商工部 商工観光課 [いなべ市役所]
電話:0594-86-7833 ファクス:0594-86-7869
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地
農林商工部 商工観光課へのご意見・ご感想