第2回いなべグリーンインフラフェス2025

ページ番号1015179  更新日 令和7年11月20日

印刷 大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 祭り・催し 自然・文化・芸術 子育て・子ども

イメージ画像

開催日

令和7年12月13日(土曜日)

開催時間

午後1時 から 午後4時30分 まで

開催場所

にぎわいの森、シビックコア棟2階(北勢町阿下喜31番地)

内容

いなべ市では「グリーンインフラ」をキーワードに、大学や企業と連携し、自然を生かした地域づくりの研究と実践に取り組んでいます。自然を生かしたいなべの盛り上げかたを一緒に考えてみませんか?

詳細はチラシをご確認ください。

 

主なプログラム

【シンポジウム】午後1時から午後3時30分まで

グリーンインフラの取り組みにおける市民参画のかたちを考えます。
 

〇基調講演「食べて、呑んで、自然をたのしむ里山保全から学ぶ協働の形」

呉工業高等専門学校 小倉亜紗美 准教授


〇SIPいなべ研究プロジェクトの概要・にぎわいの森雨庭整備事業について

京都産業大学 生命科学部 西田貴明 教授


〇2025年度 SIPプロジェクト研究・実践報告

京都産業大学大学院 修士1年 三鬼裕泰郎 氏、池ヶ谷咲妃 氏

 

〇パネルディスカッション「市民参画によるグリーンインフラの育て方」

 

【イベントブース】午後1時から午後4時30分まで

いなべ市で行われている企業、地域団体、大学による研究・実践報告を行います。スマホを使ったいきものや自然に関する体験会もあります。

 

申込み

一部必要

募集人数

シンポジウムは50人まで(下記の申込みフームから要予約)

イベントブースは人数制限なし(申込み不要。混み合っている場合は順番にご案内します)

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

都市整備部 新産業創造課 [いなべ市役所]
電話:0594-86-7830 ファクス:0594-86-7870
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地