令和7年度から軽自動車税納税証明書(車検用)の送付を廃止します

ページ番号1014561  更新日 令和7年4月1日

印刷 大きな文字で印刷

継続検査(車検)時の車検用納税証明書の提示は原則不要になりました

令和5年1月から軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)が導入されたことで、四輪の軽自動車については納付情報をオンラインで確認できるようになりました。これにより、車検時に納税証明書の提示が原則不要となりました。

また、令和7年4月からは二輪の軽自動車(排気量250cc超の二輪自動車の場合)につきましても軽JNKSの連携対象となりましたので、車検時の納税証明書の提示は原則不要となります。

そのため、これまで口座振替により納付された方へ送付していた車検用納税証明書の送付は、令和7年度から廃止いたします。

次の場合には軽JNKSで納付確認ができないため、車検時に納税証明書の提示が必要です

  •  対象車両に軽自動車税の滞納がある場合
  •  納付したばかりで、軽JNKSに納付情報が登録されていない場合
  •  新車・中古車の購入直後の場合
  •  転入・転居に伴い、対象車両の定置場を変更する手続きをした直後の場合

車検用納税証明書が必要な場合

次の方法で申請いただければ無料で発行、送付いたします

  • 市役所窓口で申請する方法・・・納税課窓口で「継続検査用軽自動車税種別割納税証明書交付申請書」を記載いただきます。事前に記載したものを窓口にお持ちいただいても構いません。
  • オンラインで申請する方法・・・オンライン用申請フォームから申請してください。
  • ファクス・郵送で申請する方法・・・「継続検査用軽自動車税種別割納税証明書交付申請書」をいなべ市納税課まで送付してください。

※オンラインおよびファクス・郵送で申請いただく場合は、申請書の確認後に郵送で納税証明書を送付します。そのため、納税証明書をお届けするまでに数日かかります。

※未納がある場合は納税証明書を発行できませんので、いなべ市納税課まで事前にご連絡ください。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務部 納税課 [いなべ市役所]
電話:0594-86-7793 ファクス:0594-86-7863
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地