市民向け講座「認知症 まだまだ間に合う!自分で予防できる」
イベントカテゴリ: 講座・講演会 健康・福祉
- 開催日
-
令和7年11月24日(月曜日)
- 開催時間
-
午後1時30分 から 午後3時 まで
- 開催場所
-
いなべ市役所 シビックコア棟 2階 研修室
- 内容
軽度認知障害(MCI)は、正常と認知症の中間の状態です。認知症に進行することもありますが、正常に回復することもあります。
近年、MCIの人の認知障害の進行を遅くするお薬が登場しました。また、研究の進歩により、お薬を使わない予防法もわかってきました。
今回の講演会では、最新のエビデンスに基づいたMCIと上手に付き合う方法をお話しします。認知症になんとなく不安を持って暮らすのではなく、MCIのことをよく知って、明日からの生活を少し変えるだけで、認知症を予防する工夫を始めてください。
講演会終了後、シビックコア棟1階において、“オレンジカフェ”を開催!
お茶を飲みながら、認知症について気軽に話しませんか?(午後3時30分終了)
- 申込み締め切り日
-
令和7年11月20日(木曜日)
- 申込み
-
必要
- 定員100人
- 電話または申し込みフォームから申し込み
- 講師
- 国立長寿医療研究センター 研究所長 櫻井 孝
添付ファイル
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 長寿福祉課 [いなべ市役所]
電話:0594-86-7819 ファクス:0594-86-7865
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地


