おたすけAIいなロボ 使い方ガイド
おたすけAIいなロボとは
「おたすけAIいなロボ」は、いなべ市の公式サイトの情報をもとに、行政サービスや手続きについてお答えするAIチャットボットです。市役所が閉庁している夜間や休日でも、24時間いつでもご質問にお答えします。
ちょっとした疑問から手続きや制度に対するお問い合わせなど、まずは気軽に話しかけてみてください。
ご利用前に知っておいていただきたいこと
AIは便利な機能ですが、完璧ではありません。以下の点にご注意ください。
- AIが生成する回答には、まれに不正確な情報が含まれる可能性があります
- 重要な手続きや詳細な情報については、必ず市の公式サイトや担当窓口でご確認ください
- AIは市の公式サイトの情報をもとに回答しますが、最新の情報と異なる場合があります
- ご質問の内容は生成AIの学習には使用しませんが、サービス改善のため市で記録を保管させていただきます
基本的な使い方
1. チャットボットを始める
- いなべ市公式サイトの各ページに表示されている「おたすけAIいなロボ」のアイコンをクリック
- チャット画面が開いて、初期メッセージが表示されます
2. 質問してみる
- 画面下部の入力欄に質問を入力して、送信ボタンを押してください
- 「子育て支援について教えて」「住民票の取り方を知りたい」など、普通の会話のように質問できます
- 質問を送信すると回答の部分に「・・・」がしばらく表示されることがあります。これはAIが市の公式サイトの中から情報を探して回答を考えている時間です。少しお時間をいただく場合がありますが、ご了承ください
- 一度に入力できる文字数は300文字までです
3. 会話を続ける
- AIからの回答を見て、さらに詳しく聞きたいことがあれば追加で質問してみてください
- 1回のチャットで最大5回まで質問と回答のやり取りができます
4. 会話を終える
- 質問が解決したら、画面右上の「×」ボタンをクリックしてチャット画面を閉じてください
- 「×」ボタンを押すと会話の履歴は消去されます
- 新しい質問がある場合は、再度アイコンをクリックして新しいチャットを開始できます
こんなときは
欲しい回答が得られないとき
下の「AIから上手に回答を引き出すコツ」を参考にして、別の聞き方で質問してみてください。
間違った答えや「情報がない」と言われたとき
回答の下にある評価アイコンでリアクションをお願いします。いただいた評価は今後の改善に活用させていただきます。
参考になったときは「いいね」(親指を上に向けたボタン)、改善が必要なときは「良くない」(親指を下に向けたボタン)で評価をお願いします
AIから上手に回答を引き出すコツ
より良い回答を得るために、こんな質問の仕方がおすすめです。
具体的に聞いてみる
手続き名や制度名など、具体的なキーワードを入れて質問してみてください。
- 良くない例:「手続きについて教えて」
- 良い例:「住民票の発行手続きについて教えて」
- 良い例:「転入届の必要書類を知りたい」
目的をはっきりさせる
何をしたいのか、目的を明確にして質問すると良い回答が得られます。
- 良くない例:「税金について」
- 良い例:「固定資産税の支払い方法を教えて」
- 良い例:「市民税の減免制度について知りたい」
質問は一つずつ
複数のことを一度に聞くより、一つずつ質問する方が分かりやすい回答が得られます。
- 良くない例:「住民票と印鑑証明と戸籍謄本の取り方全部教えて」
- 良い例:「まず住民票の取り方を教えて」→次に「印鑑証明の取り方も教えて」
話題を変えるときは新しい会話で
全く違う内容について質問したい場合は、一度「×」ボタンでチャットを終了し、新しく会話を始めることをおすすめします。AIがより適切な回答をしやすくなります。
ご利用上の注意事項
利用制限について
- 1日あたりのチャット利用回数には上限があります。上限に達した場合は、翌日午前5時以降にご利用ください
- 1回のチャットで5回の質問と回答を超えた場合は、いったんチャットを終了し、新しく起動してください
個人情報の取り扱い
- 氏名、住所、電話番号、マイナンバーなどの個人情報は入力しないでください
- 具体的な個人の事情に関するご相談は、直接担当窓口にお問い合わせください
対応できない事項
以下のような内容については、チャットボットではお答えできません。
必要に応じて、直接市役所の担当窓口にお問い合わせください。
- 個人的な事情に関する相談
具体的な個人の状況に応じたアドバイスなど - 個人情報、機密情報に関するお問い合わせ
氏名、住所、電話番号、マイナンバーなどの個人情報を含む質問 - 緊急を要する内容
リアルタイムでの対応が必要な緊急事態など - 市の業務範囲外の一般的な質問、作業依頼
天気予報、料理のレシピ、翻訳作業など - 長文のコピー・アンド・ペースト
大量の文章を貼り付けての質問
おたすけAIいなロボは、市民の皆さまの利便性向上を目的としたサービスです。市の手続きや制度について分からないことがございましたら、お気軽にご質問ください。
このページに関するお問い合わせ
いなべ市役所
電話、ファクス:機構図
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地