石榑の里まつり 平成24年度
平成24年 第6回石榑の里まつり
2013年2月10日
「第6回石榑の里まつり」を2012年11月18日に開催しました。当日は約1300名の参加者があり、盛大に開催することができました。
里まつりの様子








「こころを育む総合フォーラム」を開催


第6回石榑の里まつり 実行委員会
2012年10月6日
「第6回石榑の里まつり 実行委員会」を開催しました
第1回実行委員会 8月17日(金曜日)
第2回実行委員会 9月14日(金曜日)
【里まつり開催趣旨】
地域と学校の交流を深め、つながりを強くする
実行委員や児童の思いが込められた手作りのまつりです。費用は国道草刈り業務受託料、育友会の協賛金、地域の方の寄付などで賄われ、お昼の食事の食材も地域の皆さんに提供していただいています。運営する人・参加する人、それぞれがまつりの主役です。皆で素晴らしいまつりにしていきます。
【協議内容】
○催しについて13の大枠の決定
○催しについて各部会による詳細内容の検討
○里まつりの午後の枠にて「こころを育む総合フォーラム 全国キャラバン」を開催
「パナソニック教育財団」主催の子どもたちのこころを育む活動「全国大賞」の受賞をきっかけに、開催することになりました。
平成23年 石榑の里まつり
2012年8月11日
平成23年の里まつりは11月6日(日曜日)に開催された
石榑の里会議総会で里まつりへの全面的な協力が承認され、里会議のメンバーの皆様には実行委員として祭りの企画や運営に大変お世話になりました。“つなげよう地域の絆”をテーマに取組んだ祭りに、過去最多の1300人もの方が来場しました。また、里帰りボランティアにより、石小を卒業した中学生とのつながりも新たに生まれました。


「石榑アイラブマッピング」


炭は総合学習で焼きました

4世代が交流

このページに関するお問い合わせ
石榑の里コミュニティ
電話:0594-78-0002 ファクス:0594-78-1949
〒511-0266 三重県いなべ市大安町石榑南611番地(石榑小学校内)