石榑の里まつり 平成24年度

ページ番号1004905  更新日 平成30年5月8日

印刷 大きな文字で印刷

平成24年 第6回石榑の里まつり

2013年2月10日

「第6回石榑の里まつり」を2012年11月18日に開催しました。当日は約1300名の参加者があり、盛大に開催することができました。

平成24年 第6回石榑の里まつり

里まつりの様子

平成24年 第6回石榑の里まつり
石心 = 小学校の総合学習や生活科の時間への応援、学校の環境美化活動や児童の通学の安全活動へのご協力を頂いた地域の方々に児童から感謝の気持ちを伝えました。
平成24年 第6回石榑の里まつり
パパさんバンド = 今年も、児童の人気NOワンの演奏、児童は石榑の里を大合唱しました。
平成24年 第6回石榑の里まつり
ティーダ = 中庭の特別演奏、かりゆしの衣装で、すばらしい歌と演奏に大感激。
平成24年 第6回石榑の里まつり
次世代へ伝えたい = 老人会の方より、お手玉、どんぐりこま、竹とんぼ、など昔の遊びを教えていただきました。
平成24年 第6回石榑の里まつり
パッカーン = 石榑東区長OB会により、はぜ菓子を600袋作って戴きました。
平成24年 第6回石榑の里まつり
環境(ECO) = 民生委員の方々による環境(ECO)を大切にする啓発活動
平成24年 第6回石榑の里まつり
花苗 = ”花が長持ちする”との評判の花苗 パンジーは780鉢完売
平成24年 第6回石榑の里まつり
お昼 = おにぎり800個、ごはん500食、とん汁、1300杯を準備しました。

「こころを育む総合フォーラム」を開催

平成24年 第6回石榑の里まつり
山折哲雄さん、遠山敦子さんをお迎えし、石榑内外から700人を超える方が参加。パネルディスカションでは、子どもたちのために家庭、地域、学校が力を合わせて共に育む「石榑の里コミュニティ」の取組みを有識者らが絶賛しました。

平成24年 第6回石榑の里まつり

平成24年 第6回石榑の里まつり
フォーラムのオープニングを飾ったのは、石榑保育園児の演技「キッズソーラン」、石小児童の「群読」、大安中学校ブラスバンド部の「演奏」でした。

第6回石榑の里まつり 実行委員会

2012年10月6日

「第6回石榑の里まつり 実行委員会」を開催しました

第1回実行委員会 8月17日(金曜日)

第2回実行委員会 9月14日(金曜日)

【里まつり開催趣旨】

地域と学校の交流を深め、つながりを強くする

実行委員や児童の思いが込められた手作りのまつりです。費用は国道草刈り業務受託料、育友会の協賛金、地域の方の寄付などで賄われ、お昼の食事の食材も地域の皆さんに提供していただいています。運営する人・参加する人、それぞれがまつりの主役です。皆で素晴らしいまつりにしていきます。

【協議内容】

○催しについて13の大枠の決定

○催しについて各部会による詳細内容の検討

○里まつりの午後の枠にて「こころを育む総合フォーラム 全国キャラバン」を開催

「パナソニック教育財団」主催の子どもたちのこころを育む活動「全国大賞」の受賞をきっかけに、開催することになりました。

第6回石榑の里まつり 実行委員会

平成23年 石榑の里まつり

2012年8月11日

平成23年の里まつりは11月6日(日曜日)に開催された

石榑の里会議総会で里まつりへの全面的な協力が承認され、里会議のメンバーの皆様には実行委員として祭りの企画や運営に大変お世話になりました。“つなげよう地域の絆”をテーマに取組んだ祭りに、過去最多の1300人もの方が来場しました。また、里帰りボランティアにより、石小を卒業した中学生とのつながりも新たに生まれました。

平成23年 石榑の里まつり
平成23年石榑の里まつり フィナーレで全員集合
平成23年 石榑の里まつり
名古屋大学小松研究室の学生による
「石榑アイラブマッピング」
平成23年 石榑の里まつり
中学生による里帰りボランティア
平成23年 石榑の里まつり
みたらし団子は毎年大好評
炭は総合学習で焼きました
平成23年 石榑の里まつり
おじいさん、おばあさんも参加して
4世代が交流
平成23年 石榑の里まつり
お昼の食事 (1000人分の豚汁)

このページに関するお問い合わせ

石榑の里コミュニティ
電話:0594-78-0002 ファクス:0594-78-1949
〒511-0266 三重県いなべ市大安町石榑南611番地(石榑小学校内)