石榑の里まつり 平成25年度

ページ番号1004898  更新日 平成30年5月8日

印刷 大きな文字で印刷

石榑の里まつり 大成功!

2013年11月20日

11月10日(日曜日)、石榑の里まつりが開催されました。地域と学校が、子どもと大人が、力を合わせて企画し運営するこの取組は、今回で7回目を迎えます。今年テーマは「石心でつなげよう!地域の絆」。「石心」とは、子どものため、学校のため、地域のために力を尽くすることをいとわない石榑の人々の心のことです。明治40年(1907年)の学校設立以来、石榑の地に脈々と流れるこの石心により、いい学校、いい地域を築いていこうというものです。当日はあいにくの雨にも関わらず沢山の方にお越しいただき、各所で交流が行われました。毎年参加されるという高齢のご夫婦は「毎年楽しみにしている。孫が小学校を卒業しても参加したい」と児童の元気な様子を眺めながら語られました。また、来年石榑小学校に入学予定の子どもを持つお母さんは「始めて参加した。パパさんバンドの演奏にあわせて歌う子どもたちの姿に感動した」と感想を聞かせていただきました。

石榑の里まつり 大成功!
子どもたちの成長を綴っていく毎年恒例の記念写真

「石榑の里まつり」タイムスケジュール

2013年10月12日

11月10日(日曜日)に開催される「石榑の里まつり」のタイムスケジュールとチラシが出来上がりました。下記の添付ファイルをご覧ください。皆さんのお越しをお待ちしています!

石榑の里まつり第2回実行委員会・新企画登場!

2013年9月21日

9月13日(金曜日)、第2回目の実行委員会が行われました。夜7時30分からの開催にもかかわらず約90人の実行委員が参集しました。

第一部の全体会は、前回(8/23)の検討概要の報告とタイムスケジュールの提案です。“ゆるキャラ”石心(いしころ)くんの登場や、来場者が催しをゆっくり回れるよう午前の部を30分延長して12時30分とすることなど、新しい取組や改善工夫が報告・提案されました。

第二部は各部会に分かれて催しの検討です。展示部会では、新企画「石榑の道標やお地蔵さんを探そう!」という“地域探検・児童参加型”の取組が検討されました。今年の里まつりも大いに期待できそうです。

石榑の里まつり第2回実行委員会・新企画登場!
議論白熱!お昼の食事を準備する「食事部会」
石榑の里まつり第2回実行委員会・新企画登場!
連凧の掲示を検討する各自治会代表の皆さん

石榑の里まつりにむけキックオフ! ~第1回実行委員会~

2013年9月13日

8月23日(金曜日)、午後7時30分から石榑の里まつり実行委員会が開催されました。毎年11月、石榑小学校を会場に地域住民や子どもたちらの企画・運営により行われるまつりは今年で7回目を迎えます。これまでの取組により「地域と学校のつながりが強まった」「感謝の気持ちや石榑の誇らしさを感じるようになった」という感想が年を重ねるごとに増えてきています。

この日は、実行委員約90人が石榑ホールに集い、まつりの骨子や予算などを確認したり、分科会に分かれて各催しを検討したりしました。次回の実行委員会は9月13日(金曜日)午後7時30分から開催されます。

石榑の里まつりにむけキックオフ! ~第1回実行委員会~
開会に当たり挨拶をする学校長
石榑の里まつりにむけキックオフ! ~第1回実行委員会~
「次世代へ伝えたい遊び」を検討する老人会の皆さん

石榑の里まつり事務局会を開催しました

2013年8月16日

8月9日(金曜日)、石榑の里まつり事務局会が開催されました。この日は8月23日(金曜日)に開催予定の第1回石榑の里つり実行委員会の提案議題について協議を行いました。今年も「観る」、「遊ぶ(作る・体験する)」、「食べる」の3本柱のもと、「地域の方の作品展示」、「次世代へ伝えたい遊び」、「お昼の食事」など、17の催しが提案されることになりました。今年で7回目となる「石榑の里まつり」は、“石心でつなげよう地域の絆”をテーマに、11月10日(日曜日)に開催されます。

石榑の里まつり事務局会を開催しました
提案議題検討の様子

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

石榑の里コミュニティ
電話:0594-78-0002 ファクス:0594-78-1949
〒511-0266 三重県いなべ市大安町石榑南611番地(石榑小学校内)