公文書公開請求制度
いなべ市情報公開条例に基づき、市の実施機関が保有している情報を請求に応じて公開しています。
建設、建築工事請負契約に関する契約締結後の「予定価格調書」および設計金額を記載した「金入り設計書」については、「公文書情報提供制度」によっても情報提供が可能です。
「公文書情報提供制度」についての詳細は、下記の「公文書情報提供制度」のページをご覧ください。
制度を実施する市の機関
市長、議会、教育委員会、選挙管理委員会、監査委員、公平委員会、農業委員会、固定資産評価審査委員会、公営企業管理者(これらの機関を「実施機関」といいます。)
公開請求の対象となる情報
実施機関が保有している文書、図画、写真、電磁的記録(これらを「公文書」といいます。)のうち、平成13年4月1日以降に取得、または作成したものが公開請求の対象となります。
公開請求ができる人
どなたでも請求できます。
公開請求の方法
公文書公開請求書に必要な事項を記入して、いなべ市役所法務情報課窓口に提出するほか、郵送、またはファクスにより請求することができます。
※電話など、口頭による請求はできません。
送付先
〒511-0498 いなべ市北勢町阿下喜31番地
いなべ市役所法務情報課あて
ファクス:0594-86-7858
公開・非公開の決定
公文書公開請求書を受け付けた日から15日以内に公開するかどうか決定します。
ただし、やむを得ない理由があるときは、期間を延長し45日以内とする場合があります。
公開の方法
一部または全部を公開する決定をした場合は、請求書に記載された電話番号へ公開の準備が整った旨のご連絡します。いなべ市役所法務情報課の窓口へお越しください。
なお、郵送(有料)とすることもできます。
公開に要する費用
公開に要する手数料は無料です。
公文書を複写したものの交付を受ける場合、または電磁的記録を印刷して閲覧する場合は、印刷に要した費用を負担していただきます。
公開する公文書が存在しない、存在するかどうかを示さない、または公開しないと決定した場合は、その旨の決定を書面で郵送(無料)でお知らせします。
白黒印刷の費用
- A3判まで
- 1面当たり10円
- A2判
- 1面当たり250円
- A1判
- 1面当たり500円
- A0判
- 1面当たり1,000円
カラー印刷の費用
- A3判まで
- 1面当たり100円
外部の業者に発注しなければ複写できないもの
当該複写に要した費用
送付に要する費用
当該送付に要する費用
公開・非公開の判断基準
公開請求の対象となる情報は原則として公開します。ただし次の情報が記録されているときは公開しないことがあります。
法令秘情報
法令または条例の定めるところにより公開することができない情報
法的に従う義務を有する各大臣、国、県の指示により公開できない情報
個人情報
個人に関する情報で、特定の個人を識別することができる情報。ただし次のものは除きます。
- 法令または条例の定めるところにより、だれでも閲覧できる情報
- 公表することを目的としている情報
- 法令または条例の定める許可、免許、届出等にさいして実施機関が作成または取得した情報で、公益上公開することが必要であると認められる情報
法人等情報
法人その他団体に関する情報または事業を営む個人の事業に関する情報で、公開することにより、競争上の地位その他正当な利益を害すると認められる情報。ただし、次のものは除きます。
- 事業活動によって生じ、または生ずるおそれのある危害から人の生命、身体および健康を保護するため、公開することが必要であると認められる情報
- 違法または著しく不当な事業活動によって生じ、または生ずるおそれのある支障から日常の生活を保護するため、公開することが必要であると認められる情報
- 1.または2.の情報に準ずる情報で、公益上公開することが必要であると認められる情報
信頼関係情報
個人または法人等から公開しないことを条件として任意で市に提供された情報で、承諾なく公開することにより、市との信頼関係が損なわれ将来その協力をを得ることが困難になるおそれのある情報
国等協力関係情報
国または他の地方公共団体、その他の公共団体との協力関係または信頼関係が損なわれるおそれのある情報
意思形成過程情報
市または国等の事務事業に係る意思形成過程における審議、協議、検討などに関する情報で、公開することにより、当該または将来の同種の事務事業の意思形成に支障を生ずる恐れがある情報
行政運営情報
検査、監査、取締り、入札、試験、交渉、渉外、争訴、人事等の事務事業に関する情報で、公開することにより、当該もしくは将来の同種の事務事業の目的が損なわれる情報または事務事業の公正または円滑な執行に支障を生ずるおそれがある情報
合議制機関情報
実施機関の附属機関やこれらに類するものの会議に係る情報で、運営規定または議決により公開しないことと定められている情報および公開することにより、公正または円滑な議事運営に支障を生ずるおそれがある情報
公共安全情報
公開することにより、人の生命、身体および財産等の保護に支障を生ずるおそれがある情報。また、犯罪の予防その他公共の安全と秩序の維持に支障を生ずるおそれがある情報
公開・非公開の決定に不服があるとき
公開・非公開の決定について不服がある場合は、行政不服審査法に基づく審査請求をすることができます。いなべ市情報公開・個人情報審査会に諮問し再度審査を行い裁決をします。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 法務情報課[いなべ市役所]
電話:0594-86-7743 ファクス:0594-86-7858
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地
企画部 法務情報課へのご意見・ご感想