療育手帳の交付
療育手帳は、知的障がいの方が相談や援助を受けやすくするためのものです。A1(最重度)、A2(重度)、B1(中度)、B2(軽度)までの区分があります。
対象者
児童相談所(18歳未満)または三重県障害者相談支援センター(18歳以上)で、知的障がいと判定された方。
※18歳未満(発育期)の発症であること。
交付方法
18歳未満の方の例
- 福祉部社会福祉課へ判定予約をする。
- 北勢児童相談所の判定を受ける。
- 福祉部社会福祉課で手帳の申請をする。
18歳以上の方の例
- 福祉部社会福祉課で相談・調査・判定予約する。
- 三重県障害者相談支援センターの判定を受ける。
- 福祉部社会福祉課で手帳の申請をする。
申請の必要なもの
- 療育手帳交付申請書
- 本人の顔写真(たて4センチ×よこ3センチ)
- 印鑑
手帳をお持ちの方へ
- 住所を変更したとき
- 変更先の福祉事務所へ届け出てください。
- 氏名が変わったとき
死亡したとき
破損、紛失したとき
障害程度が変わったとき - 福祉部社会福祉課へ届け出てください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 障がい福祉課 [いなべ市役所]
電話:0594-86-7816 ファクス:0594-86-7865
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地