平成28年度のグリーン・ツーリズム体験、イベント

ページ番号1004171  更新日 平成29年12月8日

印刷 大きな文字で印刷

小さなごちそう体験

第1回ソーセージ作り体験(川原地区)

写真:ソーセージ作り

日時:平成28年9月10日(土曜日)9時30分から12時
場所:川原多目的集会所(いなべ市北勢町川原916-2)

ちいさなごちそう体験の初開催は北勢町川原地区で、ソーセージ作り体験を行い、10名の方が参加しました。
さくらポークとスパイスを混ぜ、羊腸にミンチを詰める作業に会場は大賑わい。
手作りした茹でたてのソーセージのおいしさは格別でした。
試食後には地域の方々から「食育」に関する話があり、命をいただくという意味を改めて実感する時間となりました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

第2回もみじ弁当作り体験(立田地区)

写真:もみじ弁当作り

日時:平成28年10月16日(日曜日)9時から11時
場所:立田会館(立田郵便局から南へ100m)

立田地区では紅葉の葉をあしらったもみじ弁当(炊き込みご飯)作りに、8名の方が参加されました。
鶏肉、油揚げ、しめじ、にんじん、ごぼう、しいたけ、グリンピースなどの具材がたっぷり入ったもみじ弁当は栄養満点。
ごぼうやにんじんのささがきのコツを地域の方々に教わりながら、和やかな雰囲気の中体験が行われました。
炊飯釜の蓋を開けた瞬感には歓声があがり、炊きたてのもみじ弁当の味わいは格別でした。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

第3回座禅体験会(鼎地区)

写真:座禅体験

日時:平成28年11月27日(日曜日)9時から11時
場所:龍雲寺(いなべ市藤原町鼎1167-3)

鼎地区では紅葉と枯山水で美しいお庭がある境内で、8名の方が座禅を体験されました。
静かな空間で1つのことだけを考える「ひとつ心」の座禅体験をした参加者からは、「貴重な経験が出来た」との声がありました。
終了後には住職の説法を聞き、お粥をいただいて「生きるために食べる」という教えを体感しました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
 

第4回菊花しゅうまい作り体験(川原地区)

写真:しゅうまい作り

日時:平成29年1月14日(土曜日)10時から12時
場所:川原多目的集会所(いなべ市北勢町川原916-2)

川原地区では、まるで菊の花のような菊花しゅうまい作りに10名の方が参加されました。
しゅうまいの皮を千切りにすることで、包む手間をお手軽にした菊花しゅうまい作りに参加者は「簡単に作れて楽しい」と話されました。
また蒸籠には白菜を敷き詰めて蒸すことで、しゅうまいのうまみを逃がさないという工夫にも感嘆の声があがりました。
蒸したての香りと味は絶品そのもの。ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
 

第5回 3色ぼたもち作り体験(鼎地区)

写真:ぼたもち作りの様子

日時:平成29年2月11日(土曜日)10時から12時
場所:夢かなえ荘(いなべ市藤原町鼎762)

鼎地区では、あんこ・きなこ・しその3色ぼたもち作りを11名の方が体験されました。
もち米とうるち米のおこわを半潰しにし、あんこで包む作業や、きなこやしそをまぶす作業に、参加した方々は楽しそうに取組んでいました。子どもたちも手際がよく、完成したぼたもちが並ぶと「和菓子屋みたい、すごい。」と歓声があがりました。
また当日は地元のお漬物の話でも盛り上がり、「漬物作り体験もしたい」と話される方もいました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

第6回ヨモギ団子作り(立田地区)

写真:ヨモギ団子作りの様子

日時:平成29年3月25日(土曜日)
場所:立田会館(立田郵便局から南へ100m)

立田地区では春の山菜「ヨモギ」を使ったヨモギ団子作りに11名の方が参加されました。
杵と臼を使った餅つき体験に、子ども達からは歓声が上がり、香り豊かなヨモギ団子が次々と出来あがりました。
すり鉢や餅つき機を使用した、自宅で作る際の調理方なども地域の方から教わりました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

このページに関するお問い合わせ

農林商工部 商工観光課 [いなべ市役所]
電話:0594-86-7833 ファクス:0594-86-7869
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地