軽自動車の取得、譲渡、廃車

ページ番号1000668  更新日 令和3年12月20日

印刷 大きな文字で印刷

軽自動車などを取得したり、転居した場合はその日から15日以内に、また軽自動車などを廃車、譲渡した場合は30日以内に、次のところへ申告してください。

※軽自動車税は、車体を所有していることに対して課税されるため、使用していない・道路を走行しない等の理由で登録しない・廃車することはできません。

 

軽自動車などを取得、廃車、譲渡した場合の申告先一覧
車種 申告場所
原動機付自転車(125cc以下のもの) 小型特殊自動車 いなべ市役所市民税課または転出先の市町村役場
2輪の軽自動車(125ccを超え250cc以下) 三重運輸支局(津市雲出長常町字六之割1190-9)
(ヘルプデスク)電話:050-5540-2055または転出先の運輸支局
2輪の小型自動車(250ccを超えるもの) 三重運輸支局(津市雲出長常町字六之割1190-9)
(ヘルプデスク)電話:050-5540-2055または転出先の運輸支局
3輪・4輪の軽自動車(660cc以下のもの) 軽自動車検査協会三重事務所(津市雲出長常町字六之割1190-10)
電話:050-3816-1779または転出先の軽自動車検査協会

※申告に必要な書類などは、上記の申告場所へお問い合わせください。

原動機自転車・小型特殊自動車の申告に必要なもの
申告内容 申告に必要なもの
新規登録(新規購入) 印鑑、販売証明書
新規登録(転入によるもので廃車手続済) 印鑑、廃車申告受付書
新規登録(転入によるもので未廃車) 印鑑、標識交付証明書、標識(ナンバープレート)
新規登録(譲渡によるもので廃車手続済) 印鑑、廃車申告受付書、譲渡証明書
新規登録(譲渡によるもので未廃車) 印鑑、標識交付証明書、標識(ナンバープレート)、譲渡証明書
廃車 印鑑、標識交付証明書、標識(ナンバープレート)
名義変更(市内) 印鑑、標識交付証明書、譲渡証明書

以下の点にご注意ください。

  1. 法人の場合は「代表者印」を押印してください。
  2. 廃車の際、ナンバープレートを紛失等で返却できない場合は、お問い合わせください。
  3. 盗難等で廃車の場合は、警察署発行の盗難証明書を添付するか、盗難届の届出番号を確認してください。
  4. 市内に住民登録がない方が登録する際には、運転免許証のコピーまたは住民票の写しを添付してください。

原動機自転車・小型特殊自動車等に改造を施した場合

原動機自転車・小型特殊自動車等に改造を施したことで該当車両の登録種別に変更が生じる場合は、改造を施した旨の申告が必要です。

原動機自転車・小型特殊自動車等に改造を施した場合に申告に必要なもの
申告内容 申告に必要な物

いなべ市で新規登録時に改造を施した場合

(ナンバープレートの新規取得が伴う手続き)

印鑑、改造申請書(※1)

いなべ市で登録済みの車両に改造を施した場合(※2)

(ナンバープレートの変更が伴う手続き)

印鑑、標識、改造申請書(※1)

※1 改造申請書には改造内容、改造者名等の記入及び改造者の押印が必要です。

※2 お手続きにはナンバープレートの返納が必要です。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務部 市民税課 [いなべ市役所]
電話:0594-86-7794 ファクス:0594-86-7861
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地