国民保護について

ページ番号1014282  更新日 令和6年8月31日

印刷 大きな文字で印刷

国民保護について

国民保護法は、正式には「武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律」といい、武力攻撃を受けた場合に、国民の生命や財産を保護し、国民生活等に及ぼす影響が最小となるよう、国や地方公共団体などの役割と具体的な措置について規定されています。

弾道ミサイルは、発射から短時間で着弾するため、日本に落下する可能性がある場合は、Jアラートを活用して、防災情報伝達システム「コミュニティFM]や防災アプリ「知らせぇーる」で緊急情報をお知らせします。

弾道ミサイルが落下する可能性がある場合は、着弾時の爆風や破片などによる被害を避けるため、近くの建物の中、または地下へ避難してください。近くに建物がない場合は、物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守ってください。

弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動は、国民保護ポータルサイトで掲載されています。

このページに関するお問い合わせ

総務部 防災課[いなべ市役所]
電話:0594-86-7746 ファクス:0594-86-7859
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地