環境整備支援

ページ番号1014740  更新日 令和7年9月2日

印刷 大きな文字で印刷

8月30日環境整備支援活動

草刈り
子どもたちが、新学期気持ちよく迎えられるようにと
暑い中、地域・保護者のみなさんに環境整備を行なって
いただきました。
草刈り
子どもたちが安全に遊べるように、
きれいに草刈りをしていただきました。
草刈り
中学校の創作部が植えたマリーゴールドが草でおおわれて見えませんでした。
きれいに草刈りをしてもらい、マリーゴールドも大喜びです。
草刈り
駐輪場周辺の花壇も、さっぱり。
草刈り
職員室前の花壇もきれいになりました。

8月27日図書室整備支援活動

図書室
子どもたちが、新学期を気持ちよく迎えられるように
暑い中、図書室整備を行なっていただきました。
図書室
9月のテーマのデータをもとに、
本を探してならべてもらいました。
図書室
9月のテーマは初めての『きょうりゅう だあ!』
この夏、映画にテーマパークにイベント等 恐竜ブーム。
藤原小中学校の図書室にも恐竜が出現!
ガオー!!🦕

7月9日図書室整備支援活動

図書室
蒸し暑い中
ボランティアのみなさんに集まっていただきました
図書室
今月のテーマは
「戦争と平和」
関連する本をならべてもらいました。
図書室
夏休み
親子、おじいさんやおばあさんと
平和について考える機会になればと思います。

6月18日図書室整備支援活動

図書室
真夏日の中
ボランティアのみなさんに集まっていただきました。
図書室
手際よく先月ならべていただいた本を
回収していただきました。
図書室
今月のテーマは
「雨」「カエル」「七夕」
関連する本をならべてもらいました。

6月12日環境整備支援活動

草刈り
梅雨の合間をぬって
校舎周辺の環境整備を行なっていただきました。
草刈り
花壇も、ていねいに草取りをしていただきました。
草刈り
遊具周辺もきれいに草刈りをしてもらいました。
子どもたちが安心して遊べる環境になりました。

5月20日図書室整備支援活動

図書室
今年、最高の気温の中
ボランティアのみなさんに集まっていただきました。
ありがとうございます。
図書室
4月にならべていただいた本を回収し
5月のテーマにあった本をならべてもらいました。
図書室
テーマにあった本は91冊
それでも手際よく作業が進みました。
図書室
5月のテーマは「おはなし どうぶつえん」
どんなどうぶつと出あえるか
ワクワクドキドキの図書室です。

4月22日図書室整備支援活動

図書室
最初に学習支援リーダーから作業の説明を受けました。
前民生委員さん、現民生委員さん、保護者に
集まっていただきました。
図書室
3月にならべていただいた本を回収し
4月のテーマにあった本をならべてもらいました。
図書室
4月のテーマは「ともだちともだち」「ぼうけん」
模様替えした図書室が子どもたちを迎えます。
ボランティアのみなさん、ありがとうございます。

3月27日環境整備支援活動

入学式・始業式を気持ちのいい環境で

草刈り
子どもたちが新年度を気持ちよく迎えられるように
環境整備を行っていただきました。
草刈り
校門前、体育館周辺、花壇等
きれいになりました。
草刈り
花がら摘みも行ってもらいました。
満開の花が子どもたちを迎えます。

このページに関するお問い合わせ

藤原小学校
電話:0594-46-3600 ファクス:0594-46-3612
〒511-0511 三重県いなべ市藤原町市場491番地

藤原中学校
電話:0594-46-2025 ファクス:0594-46-2843
〒511-0511 三重県いなべ市藤原町市場491番地