平成30年度 小さなごちそう体験レポート

ページ番号1006477  更新日 平成31年4月2日

印刷 大きな文字で印刷

第15回野草・薬草摘み体験(立田地区)

写真:野草・薬草摘み体験の様子

日時:平成31年3月31日(日曜日)9時30分から13時30分
場所:立田会館(いなべ市藤原町篠立2450-6)

立田地区で豊富な地域資源である薬草や野草を活用し、試食する体験を開催し、18名の方が参加しました。
参加者の皆さんは、まず地区内を巡り、ヨモギやセリ、イノコズチ、ツクシ、ユキノシタ、ノカンゾウ、オオバコタンポポなどを摘み取りました。次に立田会館に戻って、可食部分だけを取り出す加工作業を行い、天ぷらやおにぎり、草餅にして試食。野の草にはさまざまな滋養があることを知りながら、食べる料理はどれも格別でした。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

第14回こんにゃく作り体験(立田地区)

写真:こんにゃく作りの様子

日時:平成31年3月9日(土曜日)9時15分から12時30分
場所:立田会館(いなべ市藤原町篠立2450-6)

立田地区で、初となるこんにゃく作り体験を開催し、14名の方が参加しました。
参加者の皆さんは、まずこんにゃくを芋の状態から皮を剥き、細かく切って、お湯とミキサーでペースト状にしました。それを練りながら加熱して凝固材で固めると、こんにゃくのいい香りが広がります。
しばらく寝かせて、切って、ゆでると出来上がり。
手作りのこんにゃくを、わさび醤油やふき味噌、ゆず味噌と一緒に味わい、皆さん、大満足されていました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

第13回平成竹鉄砲・ポックリ合戦(鼎地区)

写真:平成竹鉄砲・ポックリ合戦を行う参加者たち

日時:平成31年3月3日(日曜日)9時00分から11時30分
場所:夢かなえ荘(いなべ市藤原町鼎762番地)

鼎地区で、平成竹鉄砲・ポックリ合戦を開催し、12名の方が参加しました。
合戦ということで、スタッフがダンボールで作った甲冑を着て、参加者をお出迎えしました。参加者は、まず竹細工に使う竹を切に行きました。
その後、体験会場に戻り、竹細工(竹ポックリ、竹鉄砲)を作りました。自分が作りたい竹細工にあった大きさの竹を選び、講師指導のもと作りました。参加者の中には「講師の方にやさしく教えてもらい、上手に作ることができて嬉しい。」と話されていました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

第12回漬物作り&ジャガイモ植付け体験(川原地区)

写真:ジャガイモの種を植える参加者たち

日時:平成31年2月23日(土曜日)9時00分~11時30分
場所:川原多目的集会所(いなべ市北勢町川原916-2)

川原地区で、漬物作り&ジャガイモ植付け体験を行い、12名の方が参加されました。
参加者は、まず地区内にある畑でジャガイモを植えました。畑に畝を作り、地元のお母さんに植えていく間隔などを教えていただきながら、植付け体験を行いました。
植付け体験終了後は、調理室に戻り、植付けの講師をしたお母さんが先生となり、大根の漬物作りを行いしました。参加者の一人は、「漬物作りを教えてもらえる機会が今までなかった。また家でも試してみたい。」とおっしゃっていました。
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。

第11回さくらポークの豚まん作り体験(川原地区)

写真:豚まん作り体験を行う参加者たち

日時:平成31年1月19日(土曜日)9時30分から11時30分
場所:川原多目的集会所(いなべ市北勢町川原916-2)

川原地区で、さくらポークの豚まん作り体験を行い、16名の方が参加されました。
参加者は、まず先生の見本をみて、生地をこねました。その生地でさくらポークを使ったあんを包みました。蒸し上がった瞬間は大賑わい。たくさんの豚まんが完成しました。
手作りした蒸したての豚まんのおいしさは格別でした。ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。

第10回ロールケーキ作り体験(川原地区)

写真:ロールケーキ作りの様子

日時:平成30年12月8日(土曜日)9時30分から11時30分
場所:川原多目的集会所(いなべ市北勢町川原916-2)

ロールケーキ作りに12名の方が参加しました。
参加者は、まず米粉ベース、小麦粉ベースの2種類の生地を作り、生地が焼き上がった後は生クリームを作りました。
生地の中に生クリームを入れて巻いていく行程では、クリームがはみ出さないようにゆっくり巻いていき、きれいに巻けた後は各自デコレーションをし、オリジナルロールケーキを作りました。
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。

第9回そばいなり寿司作り体験(鼎地区)

写真:そばいなり寿司作り体験を行う参加者たち

日時:平成30年12月1日(土曜日)9時30分から11時30分
場所:夢かなえ荘(いなべ市藤原町鼎762番地)

鼎地区で、そばいなり寿司作り体験を行い、9名の方が参加しました。
参加者は、茹でたそばに1種類目は甘酢生姜、かにかま、もう1種類は、きゅうり、ねぎ、わさび、麺つゆなどで味付けをし、いなりの中に入れ、2種類のそばいなり寿司を作りました。
試食の際、参加者の1人は、「いなり寿司より、さっぱりとした味で食べやすい。家に帰ってもう一度作りたい」と感想を述べ、素朴な味を味わいました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
 

第8回干し柿作り体験(立田地区)

写真:干し柿の準備

日時:平成30年11月10日(土曜日)9時15分から12時00分
場所:立田会館(いなべ市藤原町篠立2450-6)

小さなごちそう体験では初となる、干し柿づくりに市内外から12名の方が参加しました。
立田といえば、柿。大昔から、生産の少ない米とともに柿や炭を年貢としてきた歴史を簡単に説明してから、参加者は近くの柿畑で渋柿を大量に収穫しました。
そして立田会館に戻って一斉に柿の皮剥きを実施。昔ながらにシュロの葉でくくり、たくさん完成しました。
参加者の皆さんは、この柿を持ち帰り、各自で干し柿にしていただきます。
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。

第7回さくらポークのしゅうまい作り体験(川原地区)

写真:しゅうまいの調理中

日時:平成30年10月27日(土曜日)9時30分から11時30分
場所:川原多目的集会所(いなべ市北勢町川原916-2)

さくらポークをふんだんに使ったしゅうまい作りに10名の方が参加しました。
参加者は、まず先生の見本を見て、さくらポークを使いあんを丸めました。今回は菊の花をイメージしたしゅうまい作りということで、そのあんに千切りにした生地をふりかけ、菊の花のようなしゅうまいを作りました。蒸し上がった瞬間は歓喜の声が上がりました。
手作りした蒸したてのしゅうまいのおいしさは格別でした。
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。

第6回ポテトもち作り体験(立田地区)

写真:ポテトもちの調理中

日時:平成30年9月22日(土曜日)9時15分から12時00分
場所:立田会館(いなべ市藤原町篠立2450-6)

ジャガイモを湯がき、片栗粉や粉チーズを入れて焼くポテトもち作りに7名の方が参加しました。
焼きたてを試食していただくため、ホットプレートに小分けしたポテトもちを次々と並べ、参加者はアツアツの昔ながらの素朴な味わいを堪能していただけました。
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。

第5回鹿角アクセサリー作り体験(鼎地区)

写真:鹿角をヤスリで磨く参加者たち

日時:平成30年8月25日(土曜日)10時00分から12時00分
場所:◯鼎家(カナエハウス)(いなべ市藤原町鼎425番地)

空き家を改修し、地域活動の拠点としている◯鼎家で鹿角アクセサリー作りを行い、6名の方が参加しました。
はじめに地域の獣害状況などの話を聞き、向き合い方や今回の体験の趣旨について考えることができました。
体験は、作りたい形を考え、その形に削っていくという工程で、参加者の一人は「削る作業は大変だったけれど、自分のオリジナルアクセサリーができて嬉しい。」と話されていました。
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。

第4回ミニトマトのプランター作り体験(立田地区)

荒天のため中止しました。

7月7日(土曜日)に立田農園でミニトマトのプランター作りを行う予定でしたが、荒天のため中止しました。

第3回座禅体験会(鼎地区)

写真:座禅体験を行う参加者たち

日時:平成30年7月21日(土曜日)9時15分から11時00分
場所:龍雲禅寺(いなべ市藤原町鼎1167-3)

枯山水が美しい庭がある龍雲禅寺の座禅体験に、5名の方が参加しました。
「正しい姿勢で座禅をすることで、心が落ち着く。」という住職の話を聞いた後、実際に座禅を体験しました。
参加者の1人は「心が乱れた時は、座禅をして心を落ち着かせたい。生活の中に座禅を取り入れていきたい。」と話されました。
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。

第2回さくらポークのウインナー作り体験(川原地区)

写真:ウインナー作り体験を行う参加者たち

日時:平成30年6月23日(土曜日)9時30分から11時30分
場所:川原多目的集会所(いなべ市北勢町川原916-2)

川原地区で、ウインナー作り体験を行い、12名の方が参加されました。
さくらポークとスパイスを混ぜ、羊腸にミンチを詰める作業に会場は大賑わい。たくさんのウインナーが完成しました。
手作りした茹でたてのウインナーのおいしさは格別でした。
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。

第1回そば粉のおやつ作り体験(鼎地区)

写真:そば粉のおやつ作り体験を行う参加者たち

日時:平成30年5月26日(土曜日)9時15分から12時
場所:夢かなえ荘(いなべ市藤原町鼎762番地)

鼎地区で、そば粉を使ったおやつ作り(ねぎ焼き、そば白玉ぜんざい)を行い、8名の方が参加しました。
参加者は、そば白玉ぜんざいはそば粉と白玉粉を混ぜ、一口サイズの白玉を作り、甘いぜんざいをかけ作りました。ねぎ焼きはそば粉にねぎ、天かす、水を混ぜ、生地を作り、ホットプレートでこんがり焼きました。
試食の際、参加者の1人は、「そば粉を使うことでねぎ焼きも白玉も風味や味が変わって面白い。家に帰ってもう一度作ってみたい」と感想を述べ、素朴な味を味わいました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
 

このページに関するお問い合わせ

農林商工部 商工観光課 [いなべ市役所]
電話:0594-86-7833 ファクス:0594-86-7869
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地