消火器の使用方法

ページ番号1000887  更新日 平成29年3月9日

印刷 大きな文字で印刷

1.消火器は正しく使いましょう

  • 正しく設置していますか
  • 台所や流し台や洗面所付近など、水や油にぬれるところや湿気の多いところ、ガスコンロやストーブの近くなど高温になるところは避けてください。
  • 風雨にさらされる屋外では格納箱に入れてください。

2.火災の種類と適応消火器

消火器には火災の種類によって3種類の消火器があります。

  • A普通火災:木材、紙、布などが燃える火災用
    ABC粉末消火器、水消火器、強化液消火器、泡消火器
  • B油火災:灯油、ガソリンなどが燃える火災用
    ABC粉末消火器、BC粉末消火器、強化液消火器、泡消火器、二酸化炭素
  • C電気火災:電気設備などが燃える火災用
    ABC粉末消火器、BC粉末消火器、強化液消火器、泡消火器、二酸化炭素消火器

一般家庭で使用される場合には全てに適応するABC粉末消火器がおすすめです。

3.こんな消火器は使用しないでください

  • サビなどがあるもの
  • 使用に耐えないキズや変形があるもの

これらの消火器は圧力に耐えられずに破裂する恐れがありますので使用しないでください。

4.消火器の廃棄の方法は

  • ゴミとして出さないでください。
  • 消火器を購入した業者等に連絡し、引き取りを依頼してください。

5.消火器の訪問販売

最近、消火器の訪問販売が多発しており、高額な金額を請求されるといったケースが増えています。
万一に備えるため消火器の設置は必要ですが、一般家庭に設置しなければならないとか、点検をしなければならないといった法律上の決まりはありません。必要ないときははっきり断りましょう。

このページに関するお問い合わせ

総務部 防災課[いなべ市役所]
電話:0594-86-7746 ファクス:0594-86-7859
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地