市内のこども食堂について

ページ番号1015063  更新日 令和7年9月10日

印刷 大きな文字で印刷

こども食堂とは

こども食堂とは、地域ボランティアがこどもやその保護者に対して、無料または安価で栄養のある食事や交流できる居場所を提供する取り組みのことです。いなべ市では、子育て世帯と地域との繋がりを作る場として、こども食堂の活動を応援しています。

こども食堂

こども食堂を応援しませんか?

こども食堂は、ボランティアの皆さんの協力や食材の寄附などで運営されています。

「お米や野菜などの食材や運営資金を寄附したい」、「活動のお手伝いをしてみたい」などこども食堂を応援していただける方は、各団体にご連絡ください。

どの団体に寄附すればいいのかわからない場合や、本ページに掲載しているこども食堂全体へ均等に寄附したい場合は、こども政策課までご相談ください。

こども食堂が持続的に活動するためには、みなさまのご協力が必要です。ぜひ、応援いただきますようお願いいたします。

クラウドファンディング型ふるさと納税「こども食堂をふるさと納税で応援しよう!」を開設しています

こども食堂をふるさと納税で応援しよう!バナー

いなべ市では、令和6年度からクラウドファンディング型ふるさと納税を活用してこども食堂への寄附を募っています。

毎年10月から12月までの3か月間は、ふるさと納税サイト「さとふる」のクラウドファンディングページでも寄附を受け付けています。

詳しくは、以下のリンク先をご覧ください。

こども食堂を運営している団体について

本ページに掲載している団体は、いなべ市こども食堂応援補助金を活用しており、掲載の確認をした団体です。実際の活動団体数とは異なります。

また、開催場所や費用、提供数は変更になることがあります。

大安町

楽しみの会

偶数月に1回開催しています。
場所:高柳コミュニティセンター
費用:こども(中学生以下)無料、大人300円
提供数:約50食
問合先:090-7954-9148
代表:小林 眞智子さん

地域食堂いしぐれ

毎月1回開催しています。
場所:石榑道場西側(旧学童石榑)
費用:こども無料、大人無料
提供数:約60食
問合先:shokudo1490@gmail.com
代表:長崎 十九八さん

地域食堂かたひ

奇数月に1回開催しています。
場所:片樋会館
費用:こども無料、大人100円
提供数:約50食
問合先:090-3553-8291
代表:伊藤 栄一さん

かさまっこ食堂

偶数月に1回開催しています。
場所:南金井集落センター 他
費用:こども無料、大人300円
提供数:約50食
問合先:090-9124-4169
代表:岡本 典子さん

員弁町

いなべ地域食堂

毎月1回開催しています。
場所:員弁老人福祉センター
費用:こども無料、大人200円
提供数:約50食
問合先:090-6580-9048(担当:位田 まさ子さん)
代表:日紫喜 弘子さん

しらゆり食堂

偶数月に1回開催しています。
場所:員弁老人福祉センター
費用:こども無料、大人200円
提供数:約50食
問合先:090-8459-1447
代表:多湖 登世子さん

このページに関するお問い合わせ

健康こども部 こども政策課 [いなべ市役所]
電話:0594-86-7821 ファクス:0594-86-7864
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地