6月の様子

今年も、豊作になりますように。

今後は、全学年が発達段階に応じて、食の大切さを学んでいきます。

各学年、廊下の掲示板には、図工の作品や習字が掲示されています。

今年は、猿被害を防止するために、網の小屋を作りました。
2年生が、トマト、キュウリ、ナス、オクラ、ピーマンを育てています。



2年生は、さらに野菜を育て観察をしています。
猿被害防止網や電柵のおかげで収穫できそうです。

今回は、20分休みに地震が発生したという想定にしました。
この日は、雨だったので体育館に避難を行いました。
このページに関するお問い合わせ
阿下喜小学校
電話:0594-72-2072 ファクス:0594-72-4084
〒511-0428 三重県いなべ市北勢町阿下喜2562番地1