平成30年度自然教室14〔標本の名前を聞く会〕
イベントカテゴリ: 自然・文化・芸術
- 開催日
-
平成30年8月18日(土曜日)
- 開催時間
-
午前9時 から 正午 まで
- 開催場所
-
藤原文化センター
- 参加者
-
26 人
- 天気
-
晴れ
9時の開会と同時に、事前申し込みのあった家族が植物標本を持って入場し、同定を開始しました。その後、当日受け付けをした家族2組も含め、植物、昆虫、岩石、化石の同定や研究の相談をしました。
今年は標本の同定だけでなく、アリの飼育セットを持ち込んで、研究の仕方のポイントを聞く家族や、研究のまとめ方についてアドバイスを求める家族もありました。
事前申し込みのあった家族のうち1組が、当日の都合が悪くなり欠席となりました。今年の夏は猛暑で、屋外での活動が難しい状況だったので、標本作成に取り組む子どもも減るのではないかと心配しましたが、参加人数、参加組数ともに昨年より少し増えました。しかし、毎年何組かある水生生物についての質問はなく、持ち込まれた標本の数も、いつもよりやや少ない感じがしました。
分野別の参加状況は、植物:3組 昆虫:6組 岩石:3組 化石:1組 計:13組26人でした。
参加者の感想より
- 標本の名前を教えていただけた上に、自由研究のまとめ方のアドバイスもしていただけて、とても満足です。
- 来年の自由研究に役立つ内容でした。親切に教えていただき、息子も納得して帰れました。
- メスにマークをつけたりする方が分かりやすいということが、よく分かりました。
- 子どもたちに分かりやすく、なおかつ丁寧に対応していただきました。
- いろんな石の名前が聞けてよかったです。またいろんな石を見つけて名前を聞きたいです。
- いろんな虫の特徴とかを教えてもらって、よく分かりました。大満足でした。
- 丁寧に教えていただき、とてもよかったです。知りたいことがたくさんあり、その都度専門の知識を分かりやすく子どもに教えてくださる先生に感動しました。本当にありがとうございました。
関連情報
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 自然学習室 [藤原文化センター]
電話:0594-46-8488 ファクス:0594-46-4312
〒511-0511 三重県いなべ市藤原町市場493-1
教育委員会 自然学習室へのご意見・ご感想