マイナポイントといなべ市プレミアムポイントのご案内について
いなべ市プレミアムポイントの利用がWAONカードに決定しました!
いなべ市プレミアムポイントの申請を2020年8月3日(月曜日)から開始します。
いなべ市ではいなべ市民の方限定で、マイナポイントでWAONを選んだ方が申請することが出来る「いなべ市プレミアムポイント」を実施します。
マイナポイントの25%還元に加えて、更に追加で25%を還元します。
※イオン大安店でのいなべ市プレミアムポイントの受付は令和2年10月末で終了しました。現在はいなべ市市役所市民課のみの受付です。
いなべ市プレミアムポイントを申請するためには次の条件を満たしてください。
- マイナンバーカードを取得していること
- マイナポイントの予約をしていること
- マイナポイントのキャッシュレス決済サービスの選択で、WAONを選んでいること
※イオンクレジットカードに付帯されているWAONの場合、クレジットカードからのオートチャージもしくはWAONステーションでチャージする場合は該当します。
【申込みに必要なもの】
本人が来庁する場合
- 本人のマイナンバーカード
- 本人のWAONカード
- マイナンバーカードの暗証番号(利用者用4ケタ)
代理人が来庁する場合
- 委任状
- 委任者のマイナンバーカード
- 委任者のWAONカード
- 委任者のマイナンバーカードの暗証番号(利用者用4ケタ)
- 代理人の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
申請はいなべ市役所市民課(階段下マイナンバーカード申請ブース)とイオン大安店2階エレベーター横催事場で行います。
本人が来庁出来ない場合は、本人が委任状を書いた上で代理人が申請することが可能です。
※15歳未満の場合は親権者が申請をすることが出来ます。
チャージは2020年9月1日以降に行ってください。(チャージ期間2020年9月1日から2021年3月31日)
いなべ市プレミアムポイントは当月分のチャージ累計額に対して、翌月末頃ポイント付与予定です。※上限5000円分
受取はWAONステーションから行ってください。
マイナポイントの予約と申込みはお済ですか?
マイナポイントの申込みが令和2年7月から始まりました
マイナンバーカードを活用した消費活性化策として、令和2年7月から「マイナポイント」の申し込みが始まります。ポイントの付与は令和2年9月を予定しています。
マイナポイントの利用にはマイナンバーカードの取得及び、マイナポイント予約、マイナポイント申込みが必要です。
【マイナポイントとは】
マイナンバーカードを取得した方を対象に、キャッシュレス決済の利用や電子マネーの入金時に付与されるポイントです。
還元率は25%で、買い物などに使うことが出来る最大5000円分のポイントが付与されます。
【マイナポイント予約とは】
マイナポイントを利用するためには、まずマイナポイントの予約が必要です。
予約はスマートフォンのマイナポイントアプリ(※対応機種のみ)もしくは、市民課で行います。
※マイナポイントの予約は、国が設定した申し込み数に達するとできなくなります。
【マイナポイントの申込みとは】
マイナポイントの予約が完了した方は、マイナポイントの申込みを行います。
マイナポイントの申込みの際に、ポイント還元を受けたいキャッシュレス決済サービスを1つ選択します。
キャッシュレス決済サービス一度選択すると変更することが出来ません。
マイナポイントの申込みは令和2年7月1日(水曜日)から開始します。
マイナポイントの申込みはスマートフォンのマイナポイントアプリ(※対応機種のみ)もしくは、市民課で行います。
【マイナポイントの利用とは】
マイナポイントは令和2年9月1日(火曜日)から利用開始されます。
自分が選択したキャッシュレス決済サービスに20,000円をチャージしたり、お買い物をすると25%のポイント付与または還元を受けることが出来ます。
チャージは令和2年9月1日(火曜日)以降に行ってください。
マイナポイントを利用するためには
- マイナンバーカードを申請し、取得します。
- マイナポイントを予約します。
- マイナポイントを申し込みます。
マイナポイントの予約&申込みには暗証番号(4ケタ)が必要です
市民課ではマイナポイント予約及びマイナポイント申込みの支援を行っています。マイナポイントの予約には本人もしくは、同一世帯の家族の来庁をお願いします。同一世帯の家族が来庁する場合は、本人の暗証番号を覚えてきてください。
ご自身でマイナポイント予約を行う方法について
下記のものをご用意いただくと、ご自身で「マイナポイント予約」が可能になります。
【マイナポイント予約の設定に必要なもの】
- マイナンバーカード
- 公的認証に対応したスマートフォン、またはパソコンとICリーダー
- インターネット接続環境
登録方法は総務省HPをご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民課 [いなべ市役所]
電話:0594-86-7810 ファクス:0594-86-7862
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地
市民部 市民課へのご意見・ご感想