令和元年度 いなべ在宅医療・介護連携研修会実施結果
研修会は、いなべ医師会との合同研修会として開催しました。
令和元年11月16日(土曜日)午後2時30分から午後4時30分まで、三重北医療センターいなべ総合病院 2階会議室にて、いなべ在宅医療・介護連携研修会を開催し、医療職、介護職の方99名に参加していただきました。
- 説明 『介護認定審査会における主治医意見書について』
説明者 : 東員町長寿福祉課 山下 哲郎 氏
介護保険の流れや介護認定審査会、主治医意見書の利用方法や特記すべき記載、審査会で求められるポイントについて説明がありました。 - 講演 『病院?ホスピス?それとも自宅? ~ 病人は何を考えどう過しているのか~』
講師 : しんじょう医院 院長 新城 拓也 先生
” 医療が患者のためになっていない!” という思いから、神戸市で 「在宅医療専門診療所」 を開院。
先生のこれまでの葛藤と、その都度出会った本を通して葛藤を乗り越えてこられたお話を聞くことができました。
” 医療者と患者の未来像が一緒であることが大事!” 自宅で生活することの意義と在宅医療の現状を教えていただけた講演でした。
※ 詳細については、添付資料をご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 長寿福祉課 [いなべ市役所]
電話:0594-86-7819 ファクス:0594-86-7865
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地
福祉部 長寿福祉課へのご意見・ご感想