令和元年度 第1回いなべ在宅医療・介護連携研究会実施結果
令和元年7月19日 (金曜日) 午後7時30分から9時15分まで、員弁コミュニティプラザにて、第1回いなべ在宅医療・介護連携研究会を開催し、医療職、介護職の方、147名に参加していただきました。
今年度からいなべ地域では 「連携」 から 「協働」 へと目指すところを進化させ階層別の連携コーディネートを取り入れた重層的な事業の推進をめざします。
そこで、今年度最初の研究会は、全国でいち早く厚生労働省モデル事業 「 在宅医療連携拠点事業 」 に取り組み、地域医療体制の充実と、医療・保健・福祉・介護の連携・協働を推進している岩手県釜石市の 「 在宅医療連携拠点チームかまいし 」 の実践報告を受けました。
釜石医療圏は釜石市と大槌町で構成され、いなべ地域と人口サイズや取り組み圏域、体制が似ています。” チームかまいし ” の階層別連携コーディネート (一次連携、二次連携、三次連携の三層構造) を学び、実践報告後の意見交換では、同一職種毎のグループに分かれ、自分たちの団体でできることなどについて語り合いました。
※ 詳細については、添付資料をご覧ください。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 長寿福祉課 [いなべ市役所]
電話:0594-86-7819 ファクス:0594-86-7865
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地
福祉部 長寿福祉課へのご意見・ご感想