陽性者・濃厚接触者になった方へ
陽性者・濃厚接触者になった方へ
新型コロナウイルス感染症について
新型コロナウイルス感染症についてのお問い合わせは、専用の相談窓口または健康推進課へご相談ください。
詳しくは、『新型コロナウイルス感染症について』のページ、または添付ファイルの『新型コロナウイルス感染症と診断された方へ』『新型コロナウイルス感染を心配されている方へ』をご覧いただき、いなべ市の療養者ガイドも併せてご確認ください。
- 新型コロナウイルス感染症について
-
新型コロナウイルス感染症と診断された方へ (PDF 491.8KB)
-
新型コロナウイルス感染を心配されている方へ (PDF 779.6KB)
-
薬局等で購入の抗原定性検査キットのよる自己検査で陽性となった方へ (PDF 94.4KB)
-
新型コロナウイルス感染症療養者ガイド(令和4年12月28日:第9版) (PDF 2.7MB)
-
新型コロナウイルス感染症療養者ガイド(令和4年11月7日:第7版)スペイン語版 (PDF 3.3MB)
-
新型コロナウイルス感染症療養者ガイド(令和4年11月7日:第7版)ポルトガル語版 (PDF 3.2MB)
三重県「療養者支援相談窓口」について
新型コロナウイルス感染症への感染が確認された方のうち、感染症法に基づく医師の届出(発生届)の対象外で、かつ自宅で療養を行う方については、これまでは各保健所や県庁の窓口において、健康状態や療養に係る各種支援に関する相談等に対応していましたが、相談者の利便性を高めるため、令和4年12月23日から統一の窓口を設置します。
- 開設時間
-
午前8時30分から午後5時15分(土日祝、年末年始含む)
- 電話番号
- 059-224-2750【自宅療養者専用】
- 対象者
-
自宅療養者のうち発生届の対象外の方
※発生届の対象者の方は保健所において対応
- 相談内容
-
1.体調の悪化や健康状態に関する相談
2.自宅療養にかかる各種支援に関する相談(宿泊療養、パルスオキシメーター貸与・回収、食料品送付)
3.その他療養上の注意点等に関する相談
自宅療養・待機者の食料・買い物代行支援について
新型コロナウイルス感染症により自宅療養・待機を指示された方で、食料品や日用品等の買い物ができずに困っている方、薬が取りに行けずに困っている方に対し、食料支援・買い物代行(配達)を行います。
支援を希望される方は健康推進課へご相談ください(ご希望に沿えない場合もございます。あらかじめご了承ください)。
なお、感染者数の高止まりが長期間続いたことから、食料品については調達・配送のひっ迫が発生していますので、ネットショッピング等によるご自身での調達、ご家族等の支援を得るなどご協力をお願い致します。
家庭内感染予防対策について
家庭内に、陽性者や濃厚接触者が出た場合、または感染の疑いがある方がいる場合、家庭内での感染予防に努めましょう。
詳しくは、『家庭内感染予防対策について~8つのポイント~』のページと、添付ファイルの『大切な家族を守るために』をご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康こども部 健康推進課 [いなべ市役所]
電話:0594-86-7824 ファクス:0594-86-7864
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地