マスク着用の考え方について
マスク着用の考え方について
令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について
厚生労働省から令和5年3月13日以降のマスクの着用の考え方について示されました。
令和5年3月13日以降、個人の主体的な選択を尊重し、マスクの着用は個人の判断に委ねることを基本とすることとなります。
ただし、以下の場合については注意しましょう。
〈周囲の方に感染を広げないために〉
・医療機関を受診するとき
・高齢者など重症化リスクの高い方が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設などへ訪問するとき
・通勤ラッシュ時など混雑した電車やバスに乗車するとき
これらの場合はマスクを着用を推奨します。
〈自身を感染から守るために〉
感染拡大時に重症化リスクの高い方が混雑した場所にいくときはマスクの着用が効果的です。
併せてリーフレット、事務連絡についてもご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康こども部 健康推進課 [いなべ市役所]
電話:0594-86-7824 ファクス:0594-86-7864
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地