ページ番号1012104 更新日 令和7年3月19日
2020年に「SDGs未来都市」として認定されたいなべ市では、本格的にSDGsの推進への取り組みを始めています。
その中で、いなべ市商工会、百五総合研究所、いなべ市が連携し、いなべ市で事業に励む皆さまを対象に、「いなべ市版SDGsチェックシート」を作成しました。
このチェックシートを通して、自分たちの商売とSDGsの関係をチェック、そして、身近な活動が実はSDGsにつながっている、と知っていただくことを目的としています。
チェックシートに回答いただいた事業者の皆さまを「いなべSDGs推進実践事業者」とし、認定証をお渡ししています。
SDGsとは、難しいものではなく、普段の業務や活動に関わりのあるものだと知ってもらうことが、SDGsの第一歩だと考え、今後も力を合わせてSDGs推進活動を行っていきたいと考えています。
認定証★数 |
★☆☆ |
---|---|
業種 | 農業,林業(農業) |
住所 | いなべ市大安町石榑南2221番地2 |
自社紹介 | 石榑茶ブランドを140余年つなぐ茶農家の直売店。和カフェもあり、急須で飲むお茶や自分でほうじ茶作り体験のほか、いなべの茶っぷりんや石榑氷、季節限定バームクーヘンなどお茶スイーツも味わえます。 |
SDGsの取り組み | 地域のお客様や事業者様に支えられて140余年お茶農家として続けられています。 現在もお茶の新たな魅力発信や新商品開発には地域の皆様とのお付き合いが不可欠です。いなべ市産の牛糞・豚糞堆肥や有機肥料、茶葉の残渣などは全て茶畑に返し土作りを大切にしています。 急須やティーバッグのお茶を普及することで、ペットボトルやプラスチック製品の使用量削減につながります。また、店舗には自分の山の間伐材を使用しています。 |
認定証★数 |
★☆☆ |
---|---|
業種 | 製造業(その他の製造業) |
住所 | いなべ市大安町南金井1697番地1 |
自社紹介 | 自動車ガラス、タイヤ・ホイールの組付け加工をし、納入先に近い場所に生産拠点を設けジャストインタイムで納入をしています。お客様に必要とされる組付けメーカー、順序納入メーカーを目指しています。 |
SDGsの取り組み | CO2排出量などの見える化から電気、ガソリンエネルギーなどの省力化につながる様な事業活動に取組んでおります。「捨てればゴミ、分ければ資源」と分別を心がけ、ペッドボトルのキャップなどゴミからワクチンなどの寄付貢献をしていきます。 多くの作業者様たちによる労働集約型の企業であり、地域の活性化とともに地球環境にやさしい企業を目指しております。 |
認定証★数 |
★★☆ |
---|---|
業種 | 学術研究,専門・技術サービス業(技術サービス業(他に分類されないもの)) |
住所 | いなべ市北勢町麻生田3525番地3 |
自社紹介 | ドローンの活用を広く知ってもらうために、いなべ市の観光スポット等をドローンで空撮し、情報発信するところから進めています。獣害対策への活用に向けての情報収集・検討を実施したいと考えています。 |
SDGsの取り組み | SDGsの理解と実践に向け取り組みを行った事業者として認定されました。 行政より、ドローンの活用により女性の社会進出支援を取り組んでみるとよいとアドバイスを受けました。 SDGs17:グローバル・パートナーシップを活性化することについてはドローン空撮編集をしてボランティア活動・プロモーション活動を発信できたと確信しています。 みなさま、これからもNPO法人いなべドローン協会を応援してください。 |
認定証★数 |
★☆☆ |
---|---|
業種 | 卸売業,小売業(その他の小売業) |
住所 | いなべ市大安町宇賀810番地 |
自社紹介 | いなべ市大安町で新車・中古車販売、車検整備をしている会社です。街の自動車屋として「お客様立場主義」をモットーに地域一番のサービスを目指します。 |
SDGsの取り組み | 令和6年10月から電子装置の検査(OBD検査)が車検時に義務化されました。ハイブリット車や電気自動車、様々に電子制御された車を点検整備するため、設備投資と組織体制を刷新しました。 SDGsに紐づくことが多い自動車業界ですが、これからも地域住民の皆様、企業の皆様の愛車のサポートをし続け、100年企業を目指してまいります。 |
認定証★数 |
★☆☆ |
---|---|
業種 | 製造業(窯業・土石製品製造業) |
住所 | いなべ市藤原町志礼石新田13番地3 |
自社紹介 | 創業から50年以上、約半世紀に渡りコンクリートメーカーとして地域の皆様に支えられて参りました。 生コンの製造やコンクリート製品の製造・販売を通して、これからも地域の皆様と共に歩んで参りたいと思います。 |
SDGsの取り組み | 弊社では生コンクリートの製造・販売業務においてできることからコツコツと!を基本に安全運転の徹底はもちろん、急発進、急ブレーキや必要性の低いアイドリング等を見直し、車両から排出される二酸化炭素の削減を心がけております。 将来、この業界の未来を担う子供たちの環境を守る、住みやすい街を作る、という考えを常に持ち安心・安全な地域社会づくりに貢献していきたいと思います。 |
認定証★数 |
★☆☆ |
---|---|
業種 | 学術研究,専門・技術サービス業(専門サービス業) |
住所 | いなべ市員弁町西方373番地 |
自社紹介 | 当税理士法人は、税務・会計・相続のプロフェッショナル集団です。企業及び個人事業者への経営助言・IT化推進や申告書作成、相続・贈与手続きなど、確かなスキルと信頼性でお手伝いします。 |
SDGsの取り組み | 私たちはSDGs(持続可能な開発目標)に真剣に取り組んでいます。環境への負荷を最小限に抑え、社会的な責任を果たすために、再生可能エネルギーの採用や廃棄物削減を積極的に推進しています。また、地域社会への貢献も大切にし、教育や社会福祉への支援を行っています。さらに、従業員の幸福と多様性を尊重し、働きやすい環境を整えています。透明性と倫理的なビジネス実践にも取り組み、長期的な持続可能性を追求しています。 |
認定証★数 |
★★★ |
---|---|
業種 | サービス業(自動車整備業) |
住所 | いなべ市北勢町阿下喜1479番地2 |
自社紹介 | 当社は、地域の運輸・建設関連の事業者様や近隣住民の方々を中心に、事業活動や生活に必要な自動車を含む乗り物に対する整備、点検、販売、各種サポートなどのサービスを提供しています。 |
SDGsの取り組み | 自動車整備を含む各種業務の過程では、廃油や廃タイヤなどの廃棄物が発生しますが、これらを適切に分別、管理の下で処理し、地域環境への影響を十分に配慮した事業活動を実施していきます。また、各種サービスの提供だけでなく、地域の一員として、子ども・学生への教育支援や、地域の住民や事業者へのSDGsの推進・普及にも積極的に協力していきたいと考えています。 |
認定証★数 |
★★☆ |
---|---|
業種 | 宿泊業,飲食サービス業(飲食店) |
住所 | いなべ市員弁町岡丁田2112番地7 |
自社紹介 | 当社は、洋食レストランの運営およびパンの製造・販売を行っており、地域住民の皆様を中心に、いなべ市の自然の恵みを感じていただける料理、商品、サービスを提供しています。 |
SDGsの取り組み | 飲食事業およびパン製造では、多くの食材を活用するため、生産ミスや売れ残りなどにより、フードロスが発生することが避けられません。当社は、自社でできる工夫を尽くし、少しでもフードロスを削減し、地域の貴重な食材を大切に活用し、今後も事業活動を続けていきます。また、働く環境や条件が限られた女性などに配慮した労働環境を整備し、地域の主婦などの地域人材の雇用を創出するなど、地域に根差した事業者として地域経済の活性化に一層貢献していきたいと考えています。 |
認定証★数 |
★☆☆ |
---|---|
業種 | 製造業(金属製品製造業) |
住所 | いなべ市員弁町上笠田2503番地 |
自社紹介 | 当社は、自動販売機やオープンショーケース(コンビニエンスストアなどに設置される棚)、ベアリング部品や自動車部品などの金属製品の加工製造および組立を行う製造事業者です。 |
SDGsの取り組み | 製造加工の現場は、昔から過酷な労働環境が当然とされてきましたが、当社では従業員が安全かつ健康的に働けることはもちろんのこと、働きやすく、働きがいのある労働環境の整備に努め、従業員が自身の能力を最大限に発揮できるようにします。また、製造過程ではさまざまな機械設備を使用し、多くの電気や燃料などのエネルギーを消費します。地球環境への影響に配慮し、保有設備の適切な管理と更新を徹底し、省資源・省エネルギーな事業活動になるよう継続的に取り組んでいきます。 |
認定証★数 |
★★★ |
---|---|
業種 | 医療,福祉(社会保険・社会福祉・介護事業) |
住所 | いなべ市藤原町本郷836番地 |
自社紹介 | 当法人は、介護保険事業を中心に、住民参加の日常的な支え合いや居場所づくりなど、住民一人ひとりが住み慣れた地域で安心して暮らせるまちの実現を目指して、社会福祉事業を展開しています。 |
SDGsの取り組み | 私たちは「ご縁・互援でえんむすび」を合言葉に、あらゆる人と人、人と地域のつながりを大切にしていきたいと考えています。超高齢社会にむけて、自分たちの老後を考えたグループづくりは、生きがい・助け合いの居場所につながっています。また、介護を提供する人材不足の解消に向けて、教育活動を通じた介護職人材の育成にも取り組んでいます。”誰ひとり取り残さない”地域を目指して、これからも頑張っていきます。 |
認定証★数 |
★☆☆ |
---|---|
業種 | 農業,林業(農業) |
住所 | いなべ市北勢町東貝野 |
自社紹介 | 三重県いなべ市で、おいしさを追求する農家です。 土作りからこだわり、作物を育てます。 お客様から好評のお声を多くいただく、 安田芋(紅はるか)をはじめ、季節に合わせて複数の作物を育てております。 |
SDGsの取り組み | 無駄なエネルギーを減らす為に、地域で野菜を回す取り組みをしています (学校給食等) 。肥料も地域畜産から出たのも使い、作物に適切量を計算し地下流出も気を使っています 人と同じく野菜も向き合い栽培してます。 |
認定証★数 |
★★★ |
---|---|
業種 | 生活関連サービス業,娯楽業(その他の生活関連サービス業) |
住所 | いなべ市藤原町上相場 |
自社紹介 | お客様のご自宅にお伺いし整理収納の作業をお手伝いしています。 写真整理サークルの開催(月に1回)や、片付けに関するセミナーも行っています。 |
SDGsの取り組み | 片付けというと「捨てる」というイメージが先行しがちですが、捨てるだけではない方法もご提案しています。整理収納はモノや自分と向き合う作業です。そうすることで無駄買いをなくしたりごみの出る量を減らしたり、モノを大切に扱えるようになります。片付けは一時的なものですが、整理収納は一生役に立つものです。 サポートやセミナーを通して、サステナブルな暮らしを叶えるお手伝いをさせていただきます。 |
認定証★数 |
★★★ |
---|---|
業種 | サービス業(他サービス業) |
住所 | いなべ市北勢町阿下喜31番地 |
自社紹介 | 【inabe’s Shop】-いなべセレクトショップ- 私たちは『にぎわいの森』で、いなべの魅力や産品を紹介するセレクトショップを運営しています。 |
SDGsの取り組み |
店内では、蕎麦やお茶、旬の野菜、さくらポークの加工品といった特産品をはじめ、地域店舗と連携した四季折々の和洋菓子、間伐材などを利用した木工製品など、いなべの資源を活かした地域性の高い逸品を販売しています。環境に配慮した洗剤の量り売り販売を行ったり、フェアトレード商品については、食品から雑貨まで幅広く取り扱いさせていただいております。 |
このページには画像や添付ファイルがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
農林商工部 商工観光課 [いなべ市役所]
電話:0594-86-7833 ファクス:0594-86-7869
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地
All Rights Reserved Copyright (C) 2017 Inabe City.