【終了しました】いなべ市フェアin東京を開催します


ページ番号1002248  更新日 令和2年12月18日


【御礼】

平成27年3月22日(日曜日)をもちまして「いなべ市フェアin東京」を終了しました。
関東地方の方をはじめ、多くの方にご来場いただきました。誠にありがとうございました。

【開催レポート】

[画像]開催の様子(232.5KB)

日本橋三重テラスで開催された【いなべ市フェアin東京(平成27年3月20日から3月22日)】の当日の様子を掲載します。

【いなべ市地域おこし協力隊説明会】
20日(金曜日)に開催した説明会には3名、21日(土曜日)は1名、22日(日曜日)は2名の方が来場されました。
その都度個別相談で対応し、参加者の方々は真剣な面持ちで話を聞いていました。

【ネイチャークラフト教室〜ドリームキャッチャー作り〜 】
キャンプライフクリエイター 安田 佳弘さんによるドリームキャッチャー作りは、14名の方が参加されました。
名古屋から来ていただいた親子連れの方、若い女性や、ご年配の方など、幅広い層の参加者と共に、ドリームキャッチャー作りを楽しみました。
参加者はツヅラフジや鹿の歯を加工した飾りなど、いなべの自然素材に興味津々の様子で、多くの素材の中からお気に入りを選んでいました。
また都内から参加された女性は「このようなネイチャークラフト教室は都内ではあまりないので、参加出来て嬉しい」と話されました。

【いなべ市×ランドネトークショー】
アウトドア誌「ランドネ」といなべ市のアウトドアマイスターによるトークショーには合計32名の方が参加されました。
「登山やキャンプをしたことがありますか」という質問に対して、参加者の大部分の方から手が上がり、関心の高さが窺えました。
竜ヶ岳のシロヤシオの写真を見て、「満開の時期にぜひ訪れたい」と話される方もいました。

【はしもとみおトークショー】
関西からいなべ市に移住したはしもとみおさんと安田佳弘さんによるトークショーには25名の方が参加されました。
東京中央FMパーソナリティーの岩嵜いづみさんのナビゲートのもと、いなべ市の魅力や田舎暮らしの本音などを話されました。
お2人からみたいなべの魅力は「無色透明で、何もないところ」という点で、普段の暮らしぶりを紹介したスライドショーには、いなべの染まらない魅力が溢れていました。

当日のトークショーをテキスト化しました。
添付ファイルの「はしもとみお×安田佳弘トークショー」をご一読ください。

【はしもとみおワークショップ〜ニホンザルを彫ろう〜】
手乗りサイズのニホンザルを彫るワークショップには19名の方が参加されました。
木材は楠を使用し、はしもとみおさんの教えのもと、参加者は小さいノコギリや彫刻刀を用いて、真剣な表情で彫刻に取り組みました。3時間で絵付けまで行うとなると、特に最初の30分間で大胆に彫り進めていく必要があり、参加者からは「あっという間の3時間だった」という声があがりました。
最後には観賞会を行い、個性溢れる19体の愛らしい手乗りザルが完成しました。

【宇賀渓であなたの心もリフレッシュ】
参加者のお名前とお願い事を預かり、いなべにある白龍神社で祈祷を行い、ご返送するというこの企画には35世帯の方が参加されました。
いなべ出身の女性は宇賀渓の魚止滝の写真を見て「懐かしい、小さい頃に遊んだ場所です」と話され、この企画に参加されました。

実施日:平成27年3月29日(日曜日)
場所:魚止滝
主催:宇賀渓観光協会

[画像]写真:チラシ(287.0KB)

平成27年3月20日(金曜日)から開催

いなべ市フェアin東京

三重県の北の玄関口、鈴鹿山脈の北部に位置するまち「いなべ市」は自然の宝庫。
豊かな自然とアウトドアの魅力を首都圏・東京に向けて発信します。

日時

平成27年3月20日(金曜日)午後6時から午後8時
21日(土曜日)、22日(日曜日)午前10時から午後5時

会場

三重テラス
(東京都中央区日本橋室町2-4-1浮世小路千疋屋ビルYUITO ANNEX2階)

展示内容
ワークショップ・イベント内容

※詳細は随時更新していきます。

いなべ市オリジナル山手ぬぐい

ワークショップ・イベント参加者の方に、いなべ市オリジナル山手ぬぐい『山とも』をプレゼント


関連情報


このページには画像や添付ファイルがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。


企画部 政策課[いなべ市役所]
電話:0594-86-7741 ファクス:0594-86-7858
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地


[0] トップページ [1] 戻る

All Rights Reserved Copyright (C) 2017 Inabe City.