「いなべ市こども・子育て拠点施設整備基本構想(案)」に対する御意見募集について


ページ番号1014944  更新日 令和7年7月23日


1 趣旨

近年、こどもや子育て家庭を取り巻く環境の変化などで、子育て支援に対するニーズは非常に多様化しています。
国では、こうした背景のもと、令和5年4月にこども基本法が施行されるとともに、同年12月にこども大綱が閣議決定され、すべてのこどもたちが将来にわたって幸福な生活を送ることができる「こどもまんなか社会」の実現に向けた取組をすすめています。
いなべ市でも、令和7年3月に「第3期いなべ市子ども・子育て支援事業計画」を策定し、さまざまな取組を実施しています。

地域全体でこどもや子育てを目指すなか、計画策定時に実施した市民アンケートなどで、「こどもたちが天候に左右されず遊び、学べる場所、子育て世代がゆったり集い、やすらげる場所がほしい」という多くのお声が寄せられました。
そこで、こどもの成長に必要な「遊び」と「学び」の場所、保護者が安心して過ごせる子育て支援の場所として、「こども・子育て拠点施設」を整備することとしました。

この度、本市におけるこども・子育てを取り巻く現状と課題を整理し、施設整備の理念や基本方針、施設の基本的な機能や規模、整備スケジュール等備えるべき機能の方向性などを示す基本構想案を策定しましたので、本案に対する市民の皆様の御意見を募集します。

2 計画案の閲覧期間及び意見の募集期間

令和7年7月16日(水曜日)から令和7年8月13日(水曜日)

3 計画案の閲覧場所

・いなべ市役所 市民課 前(市役所行政棟1階 正面玄関横)
・いなべ市ホームページ(資料は本ページ下部にあります)

4 意見の提出方法

「いなべ市こども・子育て拠点施設整備基本構想(案))に対する意見」用紙に記入し(1)から(4)のいずれかの方法で提出してください。任意様式による提出も受け付けますが、その場合は「いなべ市こども・子育て拠点施設整備基本構想(案))に対する意見」と明記し、住所、氏名及び電話番号を記載してください。

なお、いずれの方法も、令和7年8月13日(水曜日)必着とします。

(1) 郵送の場合
下記にお送りください。
〒511-0498 いなべ市北勢町阿下喜31番地 いなべ市役所健康こども部こども政策課

(2) お持ちいただく場合
いなべ市役所 市民部市民課前(正面玄関横)の意見箱へ投函ください。
※開庁日の午前8時40分から午後5時15分に受け付けます。(土・日・祝日は閉庁日)

(3)ファクスの場合
下記にお送りください。
0594-86-7864

(4)インターネットの場合
下記リンク先から入力フォームにアクセスし、御意見を入力してください。

5 その他

お寄せいただいた御意見は、後日、市の考え方と共に概要をホームページ等で公表します。

※電話による御意見の受け付けは行いません。
※個々の御意見に対して直接、個別の回答はいたしません。


このページには画像や添付ファイルがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。


健康こども部 こども政策課 [いなべ市役所]
電話:0594-86-7821 ファクス:0594-86-7864
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地


[0] トップページ [1] 戻る

All Rights Reserved Copyright (C) 2017 Inabe City.