税証明書類のオンライン申請について
ページ番号1013459
更新日
令和6年9月6日
一部の税証明書類がスマートフォンやパソコンで申請できます!
オンライン申請について
オンライン用申請フォームを利用し、市民税県民税の所得課税証明書及び納税証明書(完納証明書)の申請をオンラインで行うことができます。
なお、ご利用に際しては、「申請の概要」に記載の注意事項をあらかじめご確認ください。
申請の概要
申請の流れ
- 本ページ下部の申請フォームより申請
- 申請受付の確認通知
- 申請内容の審査
- 決済手続きの通知
- 決済の確認
- 証明書の発行・郵送
申請できる人
納税義務者本人のみ
(法人が納税義務者である場合の完納証明書のみ、代表者印が使用できる第三者による申請が可能です。)
※ただし、下記の条件を満たす人に限ります
- 市・県民税に関するものは証明年度の1月1日時点でいなべ市に住所がある人
- 市・県民税に関するものは所得の情報がある人
- クレジットカード又はPayPayを利用できる人
申請に必要なもの
- パソコン、スマートフォン、タブレット端末などのインターネットにアクセスできるもの
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、在留カード等写真付きのもの)
- クレジットカード(証明手数料及び郵送料の決済に使用する際に必要です)
申請できる年度
最新年度+過去4年分
手数料
証明書発行手数料
証明書の種類
|
手数料
|
収入に関する証明書 |
所得課税証明書 |
1通につき300円 |
納税状況に関する証明書 |
市・県民税納税証明書 |
1通につき300円
(税目・年度ごとに1通と計算します) |
固定資産税納税証明書 |
軽自動車税(種別割)納税証明書 |
完納証明書 |
1通につき300円
(税目及び税額の記載はありません) |
支払方法
- クレジットカード
※利用可能なクレジットカードの種類
VISA/Master/JCB/American Express/Diners Club
- PayPay
その他申請時のご注意
- 本人確認書類は画像データの提示が必要です。
- 送付先は本人確認書類に記載された住所です。勤務先等への送付は個人情報保護の観点から対応いたしかねます。ただし、法人が納税義務者である場合の完納証明書の場合は、いなべ市に送付先に関する届出がされている場合を除き法人所在地です。
- 領収書の発行は行いません。
- 24時間365日申請可能ですが、システムメンテナンス等により利用できない場合があります。
関連情報
総務部 市民税課 [いなべ市役所]
電話:0594-86-7794 ファクス:0594-86-7861
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地
[
0]
トップページ
[
1]
戻る
All Rights Reserved Copyright (C) 2017 Inabe City.