令和7年度 地域少子化対策重点推進事業について


ページ番号1007665  更新日 令和7年4月1日


地域少子化対策重点推進交付金

令和2年5月29日に閣議決定された「少子化社会対策大綱」を踏まえ、「希望出生率1.8」の実現に向けて、国として自治体が行う少子化対策の取組を支援するとされました。

地域の実情と課題を踏まえた、結婚に対する取組及び結婚、妊娠・出産、乳児期を中心とする子育てに温かい社会づくり・機運の醸成の取組に対象分野を集約し、これまでの様々な自治体の取組から発掘された優良事例の横展開や、婚姻に伴う経済的負担を軽減するため、自治体が新規に婚姻した世帯を対象に新生活を経済的に支援する施策の実施を支援することで、地域における少子化対策を推進することを目的とするものです。

いなべ市では、「地域少子化対策重点推進交付金」を活用し、若者への結婚支援を行うため、以下の事業を実施します。

事業名

いなべ市結婚応援事業

交付決定額

1,635,000円(事業費:2,381,000円)

事業内容

事業一覧

事業内容

交付決定額

いなべ市結婚支援等実施計画の実現を目的とした交流機会の創出事業

若者の結婚の希望をかなえるための切れ目のない支援体制の構築に向け、いなべ市結婚支援等実施計画の実現を目指し、県のみえ出逢いサポートセンターと連携して、結婚希望者への交流の機会の提供、結婚支援に関する各種セミナーを開催します。

435,000円

(事業費:581,000円)

いなべ市結婚新生活支援事業

いなべ市内で新生活を始める新婚世帯を対象に、最大30万円までの住居費用を補助する「いなべ市結婚新生活支援事業補助金」を支給します。(詳しくは下記関連情報のリンクを参照)

1,200,000円

(事業費:1,800,000円)

 

掲載情報

婚活支援サイト「マリピタ」にて、いなべ市の結婚支援の取り組みが紹介されています!


関連情報


このページには画像や添付ファイルがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。


健康こども部 こども政策課 [いなべ市役所]
電話:0594-86-7821 ファクス:0594-86-7864
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地


[0] トップページ [1] 戻る

All Rights Reserved Copyright (C) 2017 Inabe City.