生ごみ減量化事業補助金
ページ番号1000786
更新日
令和6年8月28日
令和6年4月1日より制度が変更となりました。
変更内容
- 簡易式容器(コンポスト等)の補助回数が2基までとなりました。
- 交付日から10年経過した日以降に再度補助申請が行えるようになりました。
補助対象者
- 市に住所があり、かつ居住している世帯
- 容器を設置する場所が確保されている世帯
- 市税等を滞納していない世帯
対象となる容器
一世帯につき、簡易式容器2基と電動式容器1基となります。
補助金額
補助金額は購入価格の2分の1で上限は5,000円です。
(100円未満の端数は切捨て)
必要書類
- いなべ市生ごみ減量化事業補助金交付申請書(様式第1号)
・電子申請の場合は不要です。
・様式はページ下部からダウンロード又は環境衛生課窓口にもあります。
- 市税等納税状況確認同意書(様式第2号)
・電子申請の場合は不要です。
・様式はページ下部からダウンロード又は環境衛生課窓口にもあります。
- 購入した生ごみ堆肥化容器の領収書
・申請者の氏名、購入年月日及び購入価格が明記されていること。
- 振込先口座のわかるもの
・申請する方の本人名義の口座であること。
- 申請者の身分証明書(運転免許証等)
・窓口申請の場合は不要です。
申請方法
- 窓口申請(必要書類をいなべ市役所環境衛生課へ持参)
- 電子申請(下記のURL又はQRコードより申請)
注意点
- 補助は一世帯(住基上の世帯)につき、簡易式容器2基電動式容器1基までとなります。ただし、補助金交付日より10年経過した後に再申請可能となります。
電子申請の方法
QRコードの読み取り
[画像]QRコード(1.4KB)バナーをクリック
申請書
申請書ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。
このページには画像や添付ファイルがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
環境部 環境衛生課 [いなべ市役所]
電話:0594-86-7813 ファクス:0594-86-7862
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地
[
0]
トップページ
[
1]
戻る
All Rights Reserved Copyright (C) 2017 Inabe City.