ページ番号1007523 更新日 令和4年2月17日
犬・猫を飼うときは何らかの目的があります。
などさまざまです。
どの目的でペットを飼う場合でも、家族の一員として、生活のパートナーとして、最後まで面倒を見ることが必要です。
必ずしも、周りのみなさんが、犬や猫を好きというわけではありません。
飼い犬は生涯一度の登録が義務付けられていますので、必ず登録してください。
詳しくは、犬の登録と狂犬病予防注射をご覧ください。
また、登録している犬が死亡したときも届出が必要です。
詳しくは、ペットが死亡したときはをご覧ください。
引越しをしたときや、犬を譲ったりして犬の所在が変わったら、所在地の変更をしてください。
飼い主には、1年に一回の狂犬病予防注射が義務付けられています。
生まれた子犬や子猫は、飼い主が責任をもって飼う、または、責任をもって次の飼い主を探してください。
生まれてから飼えないということのないように、事前に十分検討し、避妊・去勢手術をしましょう。
様々なライフスタイルの方がいます。朝早く出勤される方もいれば、朝帰ってみえる方もいます。
ご近所の迷惑にならないようにしましょう。
庭先などでつないで飼う場合などは、犬小屋などを清潔にしないと臭いの元となることはもちろん、害虫などがわいたりします。
申請書ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。
このページには画像や添付ファイルがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
健康こども部 健康推進課 [いなべ市役所]
電話:0594-86-7824 ファクス:0594-86-7864
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地
All Rights Reserved Copyright (C) 2017 Inabe City.