ページ番号1010792 更新日 令和3年5月20日
災害対策基本法の一部改正により避難情報が変更になり、「避難勧告」が廃止され、「避難指示」に一本化されました。いなべ市から避難指示が発令された場合は躊躇せず避難をしましょう。
警戒レベル4の避難指示までには必ず避難をお願いします。
【避難の方法】・・・避難とは「難」を「避ける」と言います。
(例1)いなべ市の指定する避難所や避難場所への立退き避難
(例2)安全な親戚・知人宅への立退き避難
(例3)安全なホテルや旅館への立退き避難 等
(例4)屋内安全確保(以下の3つの条件を満たしている必要があります。)
※土砂災害の危険区域では立退き避難が原則です。
3つの条件とは...
(1)家屋倒壊等氾濫想定区域に入っていない(ハザードマップでは青色、紫色の線で掲載)
(2)浸水深より居室は高い(ハザードマップでは4種類の色で区分け)
(3)水が引くまで我慢でき、水・食料などの備えが十分(ガス、電気、水道、トイレが使用できなくなる恐れがあります)
このページには画像や添付ファイルがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
総務部 防災課[いなべ市役所]
電話:0594-86-7746 ファクス:0594-86-7859
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地
All Rights Reserved Copyright (C) 2017 Inabe City.