一時預かり事業


ページ番号1008514  更新日 令和7年4月1日


いなべ市一時預かり事業について

一時預かり事業

保護者の病気、家族の看護や介護その他の事由により、家庭において保育を受けることが一時的に困難となった児童について、保育所に空きがある場合に一時的にお預かりします。

利用にあたって

保育園、幼稚園、認定こども園等に通っていない、又は在籍していない幼児が対象です。

保育所等が通常保育の児童の受入れにより空きがない場合は、利用できません。

利用申込み時に空きであっても、通常保育に支障が出る場合や、お子様の状態などによって、利用できない場合があります。

利用承諾を受けていても、児童に感染症の症状や、明らかな発熱等が見られる場合は、利用できません。

利用の際に必要なもの(タオルや昼寝布団等)は、利用者が準備してください。

利用日までに、準備物の説明及びお子様の状態を確認するため、保育園で面談をしていただきます。

実施施設及び対象年齢

施設ごとの対象年齢一覧表
施設名

対象年齢

治田こども園

満1歳以上就学前の児童
員弁東こども園 満1歳以上就学前の児童
笠間こども園 満1歳以上就学前の児童
ふじわらこども園 満1歳以上就学前の児童
ほくせいこども園 満1歳以上就学前の児童
山郷こども園 満1歳以上就学前の児童
員弁西こども園 生後6か月以上就学前の児童
三里こども園 満2歳以上就学前の児童
石榑こども園 生後6か月以上就学前の児童
丹生川こども園 満1歳以上就学前の児童
大安中央こども園 満3歳以上就学前の児童
ゆめのみ保育園 生後6か月以上満2歳の児童
いなべひまわり保育園 生後6か月以上満2歳の児童

利用申込み

書類による申込み

いなべ市役所保育課(こども園及び保育園では受付をしません。)

利用希望日の前月から受付を行います。

利用希望日の前月10日までに、「離乳食・食材チェック表」及び必要書類を添えてお申し込みください。

 

電子申請

QRコードまたは次のアドレスの申込フォームから申請してください。

https://logoform.jp/f/vhvYd

[画像]申込先QRコード(3.4KB)

実施時間

午前8時30分から午後4時30分まで

利用者負担金

利用者負担金一覧表

利用年齢 利用額
満3歳未満 1,800円
満3歳以上

1,500円

 

利用者負担金の減額

次に該当する場合は、利用者負担金が減額されます。

利用承諾通知の内容を知った日の翌日から起算して14日以内に次の資料を提出してください。

期日までに資料の提出がない場合は、減額されません。

利用者負担金の減額

生活保護世帯

生活保護の適用が確認できる資料

住民税非課税世帯

保護者及び同一世帯者の「所得課税証明書」(※)

保護者と同一世帯者の住民税の所得割額の合計が77,101円未満である場合

保護者及び同一世帯者の「所得課税証明書」(※)

※ 当該年度の4月から8月までは前年度の市町村民税、9月以降は当該年度の市町村民税により判定します。

よくある質問

質問

回答
申込期間は? 前月の10日までに申請してください。
利用施設は? 市内の保育所等です。
利用日数は? 月に10日間が上限です。
利用時間は?

午前8時30分から午後4時30分までの間です。

料金は?

3歳未満児 1800円/日 3歳以上児 1500円/日

納付方法は? 利用翌月に納付書を送付します。指定金融機関又は市役所会計課で納付してください。
必ず利用できるの? 保育所等に受入れの余裕があり、在園児の保育に支障がない場合のみ利用できます。
利用できない場合は?

(1)いなべファミリー・サポート・センター

子育てを助けてほしい人の要望に応じて、子育てのお手伝いが出来る人を紹介し、一時的にお子さんを預かる会員組織です。事前に会員登録が必要です。利用料は、1時間あたり700円から800円です。

問い合わせ先:いなべファミリー・サポート・センター(NPO法人こどもぱれっと)

電話:72-8002 ファクス:72-8005

 

(2)子育て短期支援事業(ショートステイ)

保護者が疾病、育児疲れ、出産や事故または冠婚葬祭等、家庭において児童(満18歳未満)を養育する事が一時的に困難となった場合等に、その児童を児童養護施設へ短期間預けることができます。利用期間は7日以内で、児童養護施設の所在は、桑名市、四日市市になります。

問い合わせ先:健康こども部 家庭児童相談室

電話:86-7822

 


このページには画像や添付ファイルがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。


健康こども部 保育課 [いなべ市役所]
電話:0594-86-7823 ファクス:0594-86-7864
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地


[0] トップページ [1] 戻る

All Rights Reserved Copyright (C) 2017 Inabe City.