市内認定こども園・保育園


ページ番号1001666  更新日 令和7年4月2日


保育所とは、保護者が働いていたり、病気などにより家庭で保育できない児童を保育する児童福祉施設です。

令和7年4月1日から、いなべ市内の3歳児以上が利用できる保育所は、全て「認定こども園」へ移行します。認定こども園は、保護者が「保育を必要とする事由」を満たしている(保育認定(2号認定))、満たしていない(教育認定(1号認定))に関わらず、教育・保育を一体的に行う施設です。

移行に伴い、保護者の就労時間が月48時間未満のご家庭や、育児休業中のご家庭の児童につきましても、3歳児以上であれば、園を退園することなく、継続して利用することができます。(0・1・2歳児については従来どおり「保育を必要とする事由」を満たしている場合のみ利用できます。)

ただし、教育認定(1号認定)と保育認定(2号認定)では利用時間が異なりますので、詳細については各園にお問い合わせください。

保育を必要とする事由

  1. 保護者が仕事をしている。
  2. 母親が出産前後のため。(入園は出産月とその前後それぞれ2か月間です。)
  3. 保護者が病気、負傷又は心身に障害がある。
  4. その児童の家庭に長期にわたる病人や、心身に障害のある人がいて、保護者がいつもその看護にあたっている。
  5. 居宅が火災、風水害、地震などの被害にあい、保護者がその復旧にあたる。
  6. 児童の親が求職活動(起業準備を含む)を行っている。
  7. 保護者が就学又は、職業訓練を行っている。
  8. 児童虐待・DVにより、保育困難であると市で認めた場合。
  9. 市長が認める前各号に類する状態にあること。

※『各保育園の取り組み』を更新しました!各保育園のページからご覧になれます。 

いなべ市保育施設一覧

いなべ市立治田こども園

住所:いなべ市北勢町中山5番地2
電話:0594-72-2623

ファクス:0594-72-2623

いなべ市立員弁東こども園

住所:いなべ市員弁町大泉2576番地
電話:0594-74-3989

ファクス:0594-74-6989

いなべ市立笠間こども園

住所:いなべ市大安町門前533
電話:0594-77-0252

ファクス:0594-77-0252

いなべ市立ふじわらこども園

住所:いなべ市藤原町川合770番地
電話:0594-46-8686

ファクス:0594-46-5188

社会福祉法人 いなべ市社会福祉協議会 ほくせいこども園

住所:いなべ市北勢町阿下喜3851番地
電話:0594-72-4182

ファクス:0594-82-5151

社会福祉法人 いなべ市社会福祉協議会 山郷こども園

住所:いなべ市北勢町其原818番地
電話:0594-72-2624

ファクス:0594-72-2624

社会福祉法人 いなべ市社会福祉協議会 員弁西こども園

住所:いなべ市員弁町石仏1868番地1
電話:0594-74-4182

ファクス:0594-74-4192

社会福祉法人 いなべ市社会福祉協議会 丹生川こども園

住所:いなべ市大安町丹生川中2109番地3
電話:0594-78-2086

ファクス:0594-78-2086

社会福祉法人 いなべ市社会福祉協議会 三里こども園

住所:いなべ市大安町平塚535番地
電話:0594-78-1391

ファクス:0594-78-1391

社会福祉法人 いなべ市社会福祉協議会 石榑こども園

住所:いなべ市大安町石榑南335番地
電話:0594-78-0245

ファクス:0594-78-0245

社会福祉法人 竜岳福祉会 大安中央こども園

住所:いなべ市大安町石榑東1856番地10
電話:0594-78-1583

ファクス:0594-78-3403

社会福祉法人 竜岳福祉会 ゆめのみ保育園

住所:いなべ市大安町石榑東1856番地1
電話:0594-88-0522

ファクス:0594-88-0537

社会福祉法人 いなべ福祉会 いなべひまわり保育園

住所:いなべ市員弁町大泉2558番地
電話:0594-74-5558

ファクス:0594-74-5558


健康こども部 保育課 [いなべ市役所]
電話:0594-86-7823 ファクス:0594-86-7864
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地


[0] トップページ [1] 戻る

All Rights Reserved Copyright (C) 2017 Inabe City.