障がい者の交通機関の運賃割引


ページ番号1001591  更新日 令和1年11月29日


障がい者の方には、交通機関の運賃の割引制度があります。乗車券や航空券を買うとき、バスの運賃を支払うときなどに手帳を提示すると割引が受けられます。

鉄道

乗車券を購入する際、出札口で身体障害者手帳または療育手帳を提示してください。

1.対象者

身体障害者手帳または療育手帳をお持ちの方、および一部の介護者

2.割引料金

手帳種別

第1種(介護者同乗)

第1種(介護者なし)

第2種

※12歳未満の身体障害児と介護者が同乗するときは、介護者だけ大人料金の半額(JRだけの割引制度です)。

詳しくは各公共交通機関にお問い合わせください。

バス(三重交通バス)

運賃を支払うときに、身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳を提示してください。

1.対象者

身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
※精神障害者保健福祉手帳の割引は一部対象外の路線があります。

2.割引料金

半額

詳しくは各公共交通機関にお問い合わせください。

航空機

航空券を買うときに、身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳を提示してください。

1.対象者と割引率(国内線のみ適用)

第1種

大人(12歳以上)…25%割引
小人(3〜11歳)…割引なし

第2種

視覚・聴覚・下肢4級以上の大人(12歳以上)…25%割引
平行・音声・言語3級以上の大人(12歳以上)…25%割引
直腸・膀胱機能障害4級の大人(12歳以上)…25%割引
小人(3〜11歳)…割引なし

※障がいの程度にかかわらず介護者1名まで割引対象となります。

詳しくは、各航空券販売窓口にお問い合わせください。


福祉部 障がい福祉課 [いなべ市役所]
電話:0594-86-7816 ファクス:0594-86-7865
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地


[0] トップページ [1] 戻る

All Rights Reserved Copyright (C) 2017 Inabe City.