ページ番号1014800 更新日 令和7年4月30日
いなべ市には約30か所余りのデイサービス事業所があります。過去の放送では、いなべ市のデイサービスについて紹介しました。今回は、東員町の地域密着型通所介護事業所「紫苑のみち」管理者伊藤春美さんへのインタビューです。
紫苑のみちは、「自分の人生は自分で選択する」をモットーにしています。「これからでも新しいことにチャレンジ」「自分の趣味をもう一度楽しみたい」「頑張っていた時代を思い出しながら取り組む」そんな思いを大切にしています。
幅広いクラブ活動や趣味活動を通じて、利用者に楽しい時間を届けます。料理クラブではおなじみの料理をはじめ、新しいレシピにも挑戦しています。調理しながら昔のことを思い出し、「子どもの頃、家族が多かったので手伝いをよくしたなぁ」とか、「船乗りだったので、大勢の食事を作っていたよ。懐かしいなぁ・・・」などの会話が弾みます。野菜をる作業を利用者自身で行う、包丁を使えない利用者は、調理用のハサミやピーラーを使うなど工夫しています。いろいろな工夫をすることで、利用者だけでなくスタッフにとっても新たな発見があり、とても楽しく食事ができます。
他にも、陶芸や手芸では作る喜びを味わえます。また、囲碁や麻雀を通じて頭を使いながら楽しい交流の場を設けています。さらに、習字や園芸など、季節感や日本の伝統を感じられる活動も好評です。
外出支援にも力を入れており、買い物体験や季節の花々を楽しむ外出イベントなど、日常生活に新しい刺激をプラスする企画を行っています。こうした活動を通じて、利用者が外の世界に触れる喜びを感じてられるように努めています。このように、紫苑のみち及び紫苑グループのデイサービスでは、利用者それぞれの希望や体調に寄り添い、個別にプログラムを組むことを心がけています。「こんなことをしてみたい」「これならできそう」といった声を大切にしながら、一緒に楽しみ方を見つけています。
デイサービスは、いろいろなアイデアを出して運営されています。様々なレクリエーションを試すことで、これまで興味がなかったことも、やってみたら面白いと思うものに出会うかもしれません。また、新たな特技が見つかる可能性もあります。様々な取り組みにチャレンジすることは利用者の認知症予防やストレスの発散の場所になり、生活の満足度向上につながると思います。
デイサービスでは、見学や体験もできます。デイサービスなど介護サービスに関する問い合わせは、0594-86-7818いなべ市地域包括支援センターへお問い合わせください。
※インタビューの内容は趣旨を変えない程度に編集しています。
このページには画像や添付ファイルがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
福祉部 長寿福祉課 [いなべ市役所]
電話:0594-86-7819 ファクス:0594-86-7865
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地
All Rights Reserved Copyright (C) 2017 Inabe City.