介護保険制度の保険料


ページ番号1000729  更新日 令和6年4月6日


介護保険は、「介護の問題を社会全体で支えあう」という理念から、40歳以上のみなさんに介護保険料を負担していただきます。
65歳以上の方(第1号被保険者)と40歳から65歳未満の方(第2号被保険者)では、保険料の算出方法や納入方法が異なります。

65歳以上の方(第1号被保険者)の介護保険料

1 介護保険料の算定方法

市の介護保険事業計画において、令和6年度から令和8年度までの3年間で必要な介護サービス量に基づき決定された基準額をもとに、前年中の所得と本人及び世帯の住民税課税状況により所得段階別に算定します。
 

介護保険料(令和6年度から令和8年度までの段階及び年額)
所得段階 対象となる方 保険料率・年額保険料額
第1段階
  • 老齢福祉年金の受給者で、本人及び世帯全員が市民税非課税
  • 生活保護の受給者
  • 本人及び世帯全員が市民税非課税で、合計所得金額と課税年金収入額の合計が80万円以下の人
  • 保険料率:基準額×0.285
  • 保険料額(年額):20,692円
第2段階
  • 本人及び世帯全員が市民税非課税で、合計所得金額と課税年金収入額の合計が120万円以下の人
  • 保険料率:基準額×0.485
  • 保険料額(年額):35,213円
第3段階
  • 本人及び世帯全員が市民税非課税で、第1段階、第2段階の対象者以外の人
  • 保険料率:基準額×0.685
  • 保険料額(年額):49,734円
第4段階
  • 本人が市民税非課税で、合計所得金額と課税年金収入額の合計が80万円以下の人(世帯内に市民税課税者がいる場合)
  • 保険料率:基準額×0.900
  • 保険料額(年額):65,345円
第5段階
  • 本人が市民税非課税で、第4段階の対象者以外の人(世帯内に市民税課税者がいる場合)
  • 保険料率:基準額×1.000
  • 保険料額(年額):72,605円(基準額)
第6段階
  • 本人が市民税課税で、合計所得金額が120万円未満の人
  • 保険料率:基準額×1.200
  • 保険料額(年額):87,126円
第7段階
  • 本人が市民税課税で、合計所得金額が120万円以上210万円未満の人
  • 保険料率:基準額×1.325
  • 保険料額(年額):96,202円
第8段階
  • 本人が市民税課税で、合計所得金額が210万円以上320万円未満の人
  • 保険料率:基準額×1.525
  • 保険料額(年額):110,723円
第9段階
  • 本人が市民税課税で、合計所得金額が320万円以上380万円未満の人
  • 保険料率:基準額×1.650
  • 保険料額(年額):119,798円
第10段階
  • 本人が市民税課税で、合計所得金額が380万円以上470万円未満の人
  • 保険料率:基準額×1.800
  • 保険料額(年額):130,689円
第11段階
  • 本人が市民税課税で、合計所得金額が470万円以上570万円未満の人
  • 保険料率:基準額×1.950
  • 保険料額(年額):141,580円
第12段階
  • 本人が市民税課税で、合計所得金額が570万円以上660万円未満の人
  • 保険料率:基準額×2.100
  • 保険料額(年額):152,471円
第13段階
  • 本人が市民税課税で、合計所得金額が660万円以上760万円未満の人
  • 保険料率:基準額×2.250
  • 保険料額(年額):163,361円
第14段階
  • 本人が市民税課税で、合計所得金額が760万円以上の人
  • 保険料率:基準額×2.400
  • 保険料額(年額):174,252円

 

2 介護保険料の納付方法、納期、通知

介護保険料は原則として年金からの天引き(特別徴収)になります。

ただし、次の理由に該当する方は、市からお送りする納付書での自主納付(普通徴収)となります。

自主納付の方は口座振替が便利です。手続きは、預(貯)金通帳・印鑑(通帳届出印)を持参のうえ、ご利用の口座振替取扱金融機関にてお願いします。

【口座振替取扱金融機関】

自主納付の方はコンビニエンスストアでも納付できます。

【取扱コンビニエンスストア】

保険料の納期と保険料額の通知は次のとおりです。

40歳から65歳未満の方(第2号被保険者)の介護保険料

加入している医療保険(健康保険)の保険料と一括して納めます。
保険料の額は、加入している医療保険(健康保険、国民健康保険等)の算定方法により決められます。

40歳から64歳までの方(定率保険料)
加入者 算出方法 事業主負担
健康保険加入者 標準報酬額×介護保険料率 有(2分の1)
国民健康保険加入者 所得割、均等割に按分 国庫負担有(2分の1)

(40歳以上の被扶養者負担分を含む)


福祉部 介護保険課 [いなべ市役所]
電話:0594-86-7820 ファクス:0594-86-7865
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地


[0] トップページ [1] 戻る

All Rights Reserved Copyright (C) 2017 Inabe City.